教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営コンサルタントになりたいです。

経営コンサルタントになりたいです。現在高3の理系で男です。今年の9月まで医療職に就きたいと考えていましたが、色々あって経営コンサルタントになりたいと思いました。しかし、入試科目的にも国公立は無理なので誰でも入れるような私立の経済学部にしか入れません。なので大学では中小企業診断士と社会保険労務士と英語の勉強、そして時間があれば税理士の勉強もしたいと考えています。 このような考えは甘いですか?このまま就職できるか不安です。もっと他に何をしたら良いですか?

続きを読む

280閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    経営コンサルタントも色々ありますよね。 戦略コンサルでマッキンゼーとかに行きたいなら、超学歴社会ですから、国公立は辛いとか言ってるようでは厳しいですね。 そうでなく、国家資格をとって、会計コンサルや資産デューデリのコンサルとかをたらたらやるなら、普通の私立で大丈夫です。但し、資格は取らないとダメですよ。 箔が大事ですからね。 なんだかあなたは沢山の資格を挙げてますけど、こんなにとれますか? 勉強するだけじゃなく合格しないとダメですからね。 私は、公認会計士ですが、中小企業診断士や社労士のコンサルの方から、意見を求められることがあります。つまり、彼らは、会計や税務の知識が乏しいため、わからないところは外部にお願いするわけです。私もそういう仕事もやりますが、何だかちょっと気分は微妙です。こんなに会計や税務を知らないで、コンサルやっちゃうんだなと。 というわけで、コンサルやるなら税理士や公認会計士の方がいいですよ。というか税理士は、公認会計士になればもらえますから、公認会計士の方が良いかと思いますよ。

  • 学校を卒業して、コンサルティングをしたい分野で実績を積み、知名度と信頼性をあげないと、誰も発注してくれないと思う… 知名度の高い学校を卒業予定でないのなら、まずは目指すべきコンサルタント(大手所属でない)を見つけて、コネを見つけて鞄持ち(ボランティアの付き人)をさせてもらうのが、一番現実的かな。

  • >中小企業診断士と社会保険労務士と英語の勉強、そして時間があれば税理士の勉強もしたいと考えています。 甘いというより、不可能に近いプランかと。中小企業診断士と社会保険労務士ただ勉強するんであれば、普通は合格を目指すはずですが、どちから片方だけでも、学生中に取得できればたいしたものです。 当然、両方取得など夢のまた夢です。 加えて、経営コンサルタントでは、資格以上に、トークと履歴がものをいいます。例え、凄い資格を持っていても、ぽっと出の大学生の意見なんて誰も聞きませんよ。 顧客が付けばいいですが、下手すりゃ、本業で飯が食えないなんて事態もありえます。 一方、就職は、別に普通の人ならみんなやっていることで、運悪くブラック企業にはいらない限りは、そんなに難易度高くありません。労基で守られていますし、安心して就職してください。

    続きを読む
  • コンサルタント会社は、外資の超高学歴系と、国内のガテン系、銀行系、資格系があります。 外資はかなりの学力・判断力・分析力・交渉力・プレゼン力を求められます。 診断士レベルではありません。 ガテン系なら、学力関係ありません。 3年から5年は営業です。偉い先生のセミナーに来てくれるお客さん探しです。コンサルティングは一切しないし、コンサルティングも全く学べません。 顧客が集められるようになると、コンサルティングの実務を教えてくれます。 基本的に同業のノウハウを他の企業にリークする、ロンダリング業です。 本人の中身は何もありません。国内大手コンサル会社は、ほとんどこのタイプです。 今の流行で、金融機関に入社して、診断士を取得し、金融系コンサルタントとして、企業のスパイをするコンサルタントが流行ってます。 お客さんは銀行が紹介します。経営計画書を作成するだけの仕事です。 企業内の実情は銀行にリークします。金融庁に不正融資と指摘されないように、ごまかす資料を作成するために銀行が考えた商売です。 資格系だと診断士・社労士・税理士でしょうが、診断士は基本的に仕事がありません。社労士や税理士をしながらコンサルティングはできます。 でも・・・これは本業で顧客を取る開業系の仕事なので、就職不安で税理士目指すのもよくわかりません。 対企業経営者向けの士業はコミュニケーション能力が必須です。 無難に銀行を目指せ!信用金庫でもOKだよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる