教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園の先生や保育士さんに質問です。 申し訳ありません、この質問が不愉快に思われたらスルーして頂けますか? …

幼稚園の先生や保育士さんに質問です。 申し訳ありません、この質問が不愉快に思われたらスルーして頂けますか? 「あなたは本当に心から小さな子供が好きだから、幼稚園の先生や保育士さんという職業を選びましたか?」ということをお尋ねしたいのです。 私は二十代後半のOLなのですが、友達に幼稚園の先生をしている女性がいます。 先日、彼女と会った時に彼女が後輩(今年先生になりたての新人)のことで、かなり頭に来ているという話を聞かされました。 後輩の先生は、実は「幼稚園の先生が私の天職とは思えない。ただ、幼稚園の先生をしていると言えば、男性の受けがいいから」と平然と言うらしいのです。 実家が結構裕福で、働く必要ないけれど、普通のOLよりは「幼稚園の先生」をしていたというと聞こえがいいから、良い縁談が来そうだという考え方らしいのです。 当然、仕事はてんでやる気がなくて、子供たちに対しても真剣に向き合おうとしないとのことでした。 かなりふざけた話ではありませんか? しかし、幼稚園の先生や保育士のなかには「男性受けが良いから」「良い縁談に結びつくから」という理由で、この職業を選ぶ人っているのでしょうか?

続きを読む

2,180閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    そういう事もあると思います。会社が事業の一つで保育園を経営しています。毎日毎日、保育士のいざこざが多いです。ののしり合いや内容を聞いていれば、一生結婚出来ない女ばかりです。おとこからしたら、保育士っていいイメージがあるのと思います。が、働いている保育士は性格は男以上です。男性受けがいいから、で保育士になる人もいると思います。わたしは事務員ですが、事務仕事は向いていません。生活の為に事務員をしています。天職だと到底思えません。友人で教師がいますが、教育に燃えて教師になった訳ではないと話しています。公務員だから教師になったと言っています。’男性受けが良いから」「良い縁談に結びつくから」という理由で、この職業を選ぶ人っているのでしょうか?’わたしはそういう人もいると思いますし、「保育士になってみたかったし、男性イメージいいし」で選ぶ人もいるとおもいます。働く理由は、お金です。

    ID非公開さん

  • 志望動機が邪なことと仕事対象の好き嫌いと勤務態度が良くないことはそれぞれ別の問題ではないかしら。あといまどき「縁談」なんて言葉使う若い人って

    1人が参考になると回答しました

  • 腰掛けのつもりの幼稚園教諭もいつの間にやら天職になったりするかもしれないですしね。 けっこう思い入れが無いほうが淡々と長く勤められるものかも知れませんね。

    1人が参考になると回答しました

  • そういう人もいるでしょうね。 でも、そんな気持ちでは到底やっていける仕事ではありませんね。 少なくとも、わたしや周りの人はみんな、モテたくてこの仕事に就いた人は誰もいません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる