教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会で働いている方々に質問です。

社会で働いている方々に質問です。自分が今働いている会社はおかしい気がしてなりません 障がい者雇用をご存じでしょうか?障がい者雇用は障がい者達が社会に出で、自立できるように支援期間と会社がコミュニケーションを取りながら障がい者たちを支えるのが障害者雇用だと自分は思っています。 ですが、自分が働いている会社はかなり前から障がい者雇用をしていると聞いているのですが酷すぎます。 会社の工場長、主任は父親、息子なのですがその工場長と主任は仕事もせずに自分たち専用の事務所で1日中寝たりスマホゲームをしまりで何もしていません。 その会社は様々な部署が10ほどあるのですがその部署が事に障がい者が2〜3人ほどいます、その障がい者たちは会話が成り立たない人や何度も同じことを教えても全く違うことをする人たちもいます。 でもそれを自分たち健常者が支えるべきだと思うのですがこの会社は障がい者を『物』や『アホ、バカ』や『害児、キチガイ』といった差別用語で日々のけ者扱いしています。 ほとんどの人が気持ち悪がったりしてとても見ていられません。 工場長や主任はそれよりも酷く自分たちの思いどうりに障がい者が働かなかったら蹴ったり投げたりさらにはホウキで頭や背中、足などを殴ったりもしています。 周りの人もそれを見ながら笑ったりして、誰も止めようとはしていません。 そして障がい者の親が会社に来てアザなどの原因を問いただしに来たりするのですが工場長や主任、周りの人は 『勝手に階段からコケた』や、『1人で勝手に暴れていて迷惑だった』など、とんでもない言い訳をしてました。 自分はそれを社長に言おうとすると部長に止められ口止めをされました 『もしこの事を他にいうたらお前を殴った張本人にするからな』 と脅されました。会社には何故か監視カメラなどは無く、いつも社長がいない時間を見計らって暴力を奮っています。 1度アルバイトの男子高校生が警察に通報したのですがその子が殴ったと工場長は言い出し障がい者の子は頷くことしか出来ないとても重たい障がいを持った子です。そんな子が誰にされたかなんて言えるわけがありません。 その後はアルバイトの男の子はバイトを辞めました。 何度も労基が来ているのにその時だけ皆は優しくしたりなどして会社が結託して障がい者を虐めたりなどしています。 特に主任は酷く、 『もっと休憩時間なくても動いて殴りがいのあるやつおらんのかな』 ととてつもなく怖いことを言っています 支援期間からはなんの連絡もなくほとんど見放しているとしか言いようがありません。 自分は家族に障がいを持っている双子の弟と妹がいますが弟妹は支援学校に通い毎日母や父が面倒を見ていますそんな弟妹がもし大人になってこんな扱いを受けたりしたらと思うと腸が煮え返る思いです。 この会社はおかしいと思います。 警察に言おうにも証拠がありません。 労基に言おうにも結託されては見つかりません。 こんなことは言うべきではないのですが自分たち普通の社員は基本的は給料は18〜20万程ですが、工場長や主任は50万〜60万は確実にあります。こんなお金はおかしいです、何故こんな値段なのか色んな部署を回っている自分にはわかりません。 社長も何も言いません。 どんな仕事、会社名は言えませんがこの会社は絶対におかしいと思います。 辞めるにも家族のことを考えるとどうしても辞められません。 文章がまとまらずすみませんm(_ _)m 皆さんはどう思いますか?

補足

会社では自分のような新人は毎日朝、昼、夕と身体チェックが工場長か主任によって行われます。 スマホは必ずロッカーに置く。 それ以外は所持持ち込み禁止もしあった場合工場長特権で減給という訳の分からない罰則があります。 バレると思うととてもじゃありませんが所持出来ません

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる