教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士のものです。最近、予備自衛官補の制度に興味を持ちました。法務部門で採用されたら幹部として有事の際に活動するという…

司法書士のものです。最近、予備自衛官補の制度に興味を持ちました。法務部門で採用されたら幹部として有事の際に活動するということですが、いきなり幹部になって、本職の自衛官の方に指示などを出すことがあるのでしょうか?いったいどのようなことをするのかわかる方がいらしたら教えてください。

678閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    有事の際は自衛隊の作戦や運用について法に抵触しないか 法規審査を行います。それに伴い裁判事務が多くなるので 裁判所や検察庁、法務局に提出する訴状や告訴状などの 書面の作成業務に関わります。また、当局や関係各所への 提出書類の作成に関わります。 何かを指示というより書類作成と共に作成の相談を 受けると思って良いでしょう。 また、法務官に不足が生じれば、法務大臣権限法に 基づいて国の弁護人となって裁判業務と担当する事も あるかもしれません。 現司法書士としての仕事内容と変わらないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる