教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

酸味のあるコーヒは失敗作ですか?たまに喫茶店で出てきて嫌いなのですが、そうゆうコーヒーを好む歴史や人もいるのですか?

酸味のあるコーヒは失敗作ですか?たまに喫茶店で出てきて嫌いなのですが、そうゆうコーヒーを好む歴史や人もいるのですか?

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    失敗作では有りませんよ 基本的 豆には酸味は有ります 焙煎度合いが浅煎りだと酸味が強くでます 焙煎度合いが深くなるにつれ酸味は消えていきコクや苦味が強くなっていきます 豆によって浅煎りのが豆の味が引き出せるもの深煎りのが味が引き出せるものと変わります 焙煎士等の好みによっても度合いは変わります それに一口で酸味と言ってもただ酸っぱいだけではありません 酸化して出てくる酸味は飲みにくく嫌な味ですが 豆の本来持ってる酸味は 産地や苗木の種類によって様々変わります レモンのような酸味林檎のような酸味アプリコットのような酸味その他 上げたら切りがありませんw ミルクなどと合わせるならコクが深い酸味が無いものの方が愛称は良いです 酸味が有るとミルクと喧嘩をしてしまい飲みにくい味になります ミルクで酸味を消したりとかはできませんw 酸味が有るコーヒー等は砂糖を入れることで より酸味の本質が分かりやすくなったりします(^ω^)

  • コーヒーには普通酸味があるものですよ。 酸味と苦みを楽しむものです。 酸味が強すぎれば、ミルクを入れれば抑えることが できます。苦みが強ければ砂糖を入れるのです。 これで、調整しましょう。

    続きを読む
  • はい、コーヒーは酸味と苦味バランスを楽しむ飲み物ですが、産地はもちろん、ローストの強弱(強いと苦味がでて、弱いと酸味が出る)によっても酸味が変わります。好みは人それぞれですね。 一般的にはキリマンジャロが酸味が強いので、これを弱めにローストするとかなり酸味の効いたコーヒーになります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる