教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士はプライベートも保護者に見られることがあるって本当ですか?遊びに行ってバカ騒ぎできないんでしょうか?

保育士はプライベートも保護者に見られることがあるって本当ですか?遊びに行ってバカ騒ぎできないんでしょうか?

3,257閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    認可私立保育園の保育士です。 他の方がおっしゃっていますよう、保育士に限らず、教育関係や医療関係者… も、同等で社会人として。地域の人として…迷惑をかけずに過ごしていれば別にいいと思うのですが。 でも、若干はうたのおにいさんやおねえさんのように。子ども達のお手本になる行動はした方がいいのは確かなのかもしれないですね(^^;) ちなみにプライベート、発見されたら見られています。 なので、下手なことはできません。 昔、まだ20代も前半だった頃… 地域の大きなお祭りで、職場の若手とその友達とで踊り連に入って。派手な化粧をして参加したことがあるんです。プライベートだし、特に職場に報告していなくてもいいかなー…と思ったのですが。 もちろん、同じ地域でしたので観ていた保護者はたくさんいましたので、園長に「◯◯先生達楽しそうに参加されてましたね!」って言っていたらしく。 園長は地域外でしたので知らず… 『報告がなかった』事に対して、説教された思い出があります。 要は、プライベートの時もほかの職場の人間のことや周りのことを考えて行動をしろ…って事ですよね。 今は、 私も子どもを持って子どもとウロウロする時は、いち母親となって行動します。

    1人が参考になると回答しました

  • バカ騒ぎは出来ないです…というか、社会人としての範囲内で遊びます。それは、保育士に限らずなのでは? それと、保護者がどこにいるかわからないので、細心の注意を払っています。 ほとんどの保護者の方が飲みに行った先などで会っても挨拶程度でサラッとしていますが、中には見つけて後をつけられたり、スマホで写真を撮られて、そのクラスのLINEで「○○先生、男と飲んでる」「お酒飲んでる」など流されることもしばしば…そして、次の日に色々言う方もいます(保育士としてお酒を飲むのはどうなのか?子どもの指導者が云々…) なので、私は次の日が仕事の日は外では飲まないし、23時以降はウロウロしません。 それを見られて、次の日の仕事で怪我させれば、大変ですので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 近所の子どもウェルカムな創作料理屋で上の子のママ友家族と飲んでいたら下の子の保育園の先生たちが合コンしていました(笑) どこに行っても誰にもみられないって事はないと思いますよ。密室でない限り・・・ ただ、保護者だってある程度わかっていますから節度を守って行動していれば(公道でバカ騒ぎしていたら迷惑ですが、カラオケボックスなら多少大きな声出してもOKとか)せいぜい挨拶する程度で問題にはならないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保育士に限らず、どんな仕事しててもそういうのってあるんじゃないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる