教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の国家試験に向けての質問です。

看護師の国家試験に向けての質問です。・勉強時間はどれぐらいですか? ・勉強内容はどのようにすればいいんですか? ・暗記物のものはどのようにして覚えていますか? ・国家試験はどれぐらい難しいですか? 長文すみません!応答お願いします。

続きを読む

935閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師国家試験を受けました。 ✓ 勉強時間について 私は専門学校で最後の実習が終わった時から真面目に国家試験の勉強をし始めました。なので真面目に勉強だけに時間を割いた期間は実質3、4ヶ月くらいです。でもだいたい机には向かっていました。長くて6時間、短くて3時間勉強してました。 ✓ 勉強内容について まずは過去問の解き直しをして問題の傾向や問題に慣れることから始めました。その次は模試を受けると自分の順位や合格率、自分の得意、不得意の分かるので苦手分野を潰したりしてました。何よりも優先的に必修は必ず8割を超えないと合格できないのでそれ必修だけの問題を繰り返し解いたり色んな看護の業者の問題集を解いたり模試を受けました。 ✓ 暗記物について 看護学生に対して語呂合わせ集のカンゴロという本が販売されていたのでそれを購入したり自分で無理やり覚えやすいように作ったりしていました(笑) ✓ 国家試験について 国試は年々、難しくなってきているといわれています。しかし、勉強をしっかり自分の実力に繋げていい結果を模試などに反映されていれば国家試験も大丈夫だと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる