教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の部活・特技の欄に、「バスケ部 マネージャー」と書いてもいいのでしょうか? 3年間やっていました。

履歴書の部活・特技の欄に、「バスケ部 マネージャー」と書いてもいいのでしょうか? 3年間やっていました。

1,521閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    部活といえば部活ですよね。 「じゃ帰宅部だったの?」 「いえ部活でマネジャーをやってました」 「は?じゃ履歴書に嘘を書いたの?」 「…」 と、なりますよ。 別にこの欄は、誰でもできるできないで、書ける書けないが決まるわけではありません。 たまにいるんですよ。 勝手な判断で決めつけをする人。 仕事中でも勝手に決めつけて異常の報告をしないとかね。 重要かどうかの判断は「大人」がやります。 まずは素直に書きましょう。 少なくとも「部活に飛び込むだけの能力があるんだな」と、参考になりますからね。 面接担当者でした。

  • 「部活」の項目に対して事実を書くわけですから、「良い・良くない」の問題でなく書くしかないです。 ただし、「バスケ部」などと略した書き方でなくて、 *「バスケット部(マネージャー専任)」 …とかいう書き方になさってくださいますよう。(特に男子の)運動部員がよくやる「ありあとした」「おはっす」などの挨拶コトバが社会では通用しないのと同じことで…

    続きを読む
  • そんな事は特技ではないですよ。 だって、ほとんどの人がやろうと思えばできる事なんて特技ではないですからね。 無ければ書かないほうが良いと思うのですね。 そんな物はそれほど重視してないと思うのです。 特技欄にかっこいい事を書けば有利だ!って思うでしょ? 実は、そこにはワナがある時があるのですね。 特技を自慢そうに話させて、その学生の性格を見破ろうとする面接担当者がいるからです。 もしも、実際書かれてる内容よりも、レベルが低いとばれてしまったら、マイナスの評価になるんですね。 見栄っ張りは一番嫌われるのですね。 そういう人は、ほとんどが会社に入社後、業務や待遇に不満を言いだすのですね。自分を過大評価してるからです。

    続きを読む
  • 書いていいですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる