教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系受験生です。

理系受験生です。物理と数学が苦手なのですが、工学部の土木系学部を進路のひとつに考えています。 将来は地方公務員の土木職に就きたいと考えています。 数学と物理が苦手では、工学部土木科の勉強はきついですか?進級ができるか不安です… ちなみに私は生物+化学選択です。 私の志望大学の二次試験の科目は物理が必須ではありません。 回答よろしくお願いします!

続きを読む

731閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    数学も物理も苦手なら、工学部は止めたほうがいいです。留年や中退の可能性が高くなります。 それに、地方公務員の土木職も止めた方がいいと思います。下記の例は極端にしても、楽な仕事じゃないですよ。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13165511433

  • 入学後は悲惨な毎日が待っているでしょう。高校数学や物理が苦手なレベルでは、合格できる市役所などあるはずがありません。

  • 数学、物理が苦手で工学部は、結構きついと思いますよ。

  • 物理が必須ではないなら恐らく学校もそういうカリキュラムを用意しているはずかと。 ちなみに大学物理は数学+意味を考えるって感じ 奴らの共通言語はだいたい微積なので、微積が何となく出来れば高校物理出来なくても生き残れるよ、多分。 数3苦手な物理専攻より。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる