教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

息子が折角入った市役所を辞めたいと言っています。どうしたらいいのでしょうか。自分の能力以上の仕事を与えられてる。わからな…

息子が折角入った市役所を辞めたいと言っています。どうしたらいいのでしょうか。自分の能力以上の仕事を与えられてる。わからないことを周りに聞いてもみんな忙しく丁寧に教えてもらえない。わからないまま仕事が溜まって爆発するようになり、他の人に迷惑をかけており居場所がなくなってきている。ストレスで毎日起きられなくなり眠れず酒ばかり飲み食欲も落ちた。一日も早く辞めたいそうです。辞めるのは簡単ですが息子の将来が心配なのと、今まで頑張ってきたこと全てを無駄にしてしまうことに不安を感じています。どうしたら良いのでしょうか、息子の上司つと話したほうがいいのか、心療内科でも受診させたらいいのか…

続きを読む

8,477閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    親として、お子様にアドバイスをしてあげましょう。 心療内科、精神科、メンタルクリニックなどの受診を勧めてください。おそらく投薬となりますが、心に余裕ができ、対処法を考えることができるようになるでしょう。 次に、このような事態になったことについて、上記病院で先生に明らかにしてもらい、対処法などを先生に考えてもらいましょう。 会社の責任を問うたり、法律上の対応が必要な場合は、 下記の、国が設けた無料の弁護士との相談サイト「法テラス」で弁護士と相談されたらよいかと思います。 法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ http://www.houterasu.or.jp/lp5/?utm_source=gadw&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing 親ができることはたくさんあります。

    4人が参考になると回答しました

  • 親の出る幕ではないと言うことには同義なのですが、ともかく役所というところは、専門知識を必要としても、ひとつひとつの仕事はそれほど高度なことを扱っているわけではないと思います。 市役所に就職するくらいですから、勉強も良くできる方なのでしょう。 ひょっとして、一度聞いただけでは覚えられない、同時に複数の仕事を並行して処理できないということはありませんか。 もしそうなら、発達障害を疑ってください。 大学病院など大きな病院の精神科なら精密検査をしてくれます。 ※心療内科は気休めだけ、精密検査や治療もというのであれば「精神科」です。 学校の勉強と仕事は性質が違います。 その方の適性に応じた仕事選びをお勧めします。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 先の回答者様に全く同感。 本人が自分で決めればいいし、その後についても自分で考えればいい。どうにかすればいい。 どうにかできなそうなら、今のまま踏ん張る道も模索してみればいい。 そんなの、親の出る幕じゃ無い。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 親の出る幕じゃない。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる