教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師さんって毎日劇薬を使って自分の体は大丈夫なんでしょうか?塗る時は手袋してても調合時やシャンプー時にパーマ液やカラー…

美容師さんって毎日劇薬を使って自分の体は大丈夫なんでしょうか?塗る時は手袋してても調合時やシャンプー時にパーマ液やカラー剤に素手で触れちゃいますよね?手荒れはよく聞きますが。それとも薬剤は私が思ってるほどたいして危険ではないのでしょうか?

638閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それで美容師の体に異変がおきるならパーマ剤やカラー剤を直接頭皮に塗られてる本人はどうなるんですか?

  • 飲んだり目に入れたり傷があったりすれば危険ですが、それ以外なら特に何もありません。 美容師やってたせいで内臓悪くして~なんて聞いたことないでしょ。私も私の親も親戚も理美容業界におり、美容師歴ン十年の大先輩もたくさん知ってますが、そんな人ひとりも居ません。いたら薬害ということで大問題でしょう。 皮膚の下まで浸透させるほどの効果はないし、手袋あるし、すぐ水で流すしね。 昔、カラー剤が目に入ったことあるんですが、その時は失明するんじゃないかっていうくらい痛かったですが、すぐに大量の水で流せば数分で収まります。後遺症などもなし。その程度です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大丈夫だから問題が起きてないんです。 手荒れや原因は手を洗いすぎることの方が大きいです。 しかもその後にドライヤーで乾かしますしね。 個人的なあうあわないはまた別の話。

    続きを読む
  • たかだか人生の3/1程度の期間ですよね~w 水”はどうですか? 生まれてから死ぬまで触りますが、水に含まれている人体に影響のある成分なんてどう考えるんですかね~ 危険だから、医薬部外品としての登録や劇薬認定の成分を微量含んだ薬剤を使用する。 劇薬は水には含まれてないのでしょうかね~・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる