教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合保険代理店など、無料の保険相談窓口の事務のパート等したことある人いますか?

総合保険代理店など、無料の保険相談窓口の事務のパート等したことある人いますか?経験談を聞きたいです。 保険会社の事務のパートは保険をすすめられるし使い捨て等、聞いた事があるのですが、多数の保険を扱うこのような所の事務も同じ感じなのかなあと思って、、、 経験者のお話あったら教えてください!

続きを読む

372閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >保険会社の事務のパートは保険をすすめられるし使い捨て等、聞いた事があるのですが ↑ 生保の営業職員(いわゆるおばちゃん)を想像した未経験者の思い込みでしょう。 生保、損保会社とも事務職員に保険を勧めることは有りませんが、生保会社の支部や営業所の場合は営業職員と同じ職場にいるので親しくなった職員に契約を進められるかもしれません。 損保会社は、直接契約を扱うのは基本的に外部の代理店ですからそのようなことはほとんど有りません。 ただし、普通のメーカーでもできるだけ自社製品を使うよう勧める雰囲気が有ると思いますが保険会社も同様です。 >総合保険代理店など、無料の保険相談窓口 ↑ 少しお考えになればお分かりになると思いますが、無料の相談で経営が成り立つはずは有りません。 相談は無料ですが、相談に来る人に契約させてその手数料が社員の給与や経費になりますから契約に対する「圧力」は生損保の会社よりはるかに厳しいと思います。 保険会社の支店や支社での事務職員は使い捨てどころか戦力ですので、パート社員でも一定以上の能力を求められますが待遇も恵まれています。 有能な事務職員は正社員へ転換できる会社も多いと思いますが、採用方法が期限付きのパート社員で有ったり、正社員へ転換できる条件の採用で有ったりしますので採用条件の確認は必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる