教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来週にハローワークが主催する障害者の合同面接会について私は大学4回生で新卒として応募するつもりなのですが、そこでは新規大…

来週にハローワークが主催する障害者の合同面接会について私は大学4回生で新卒として応募するつもりなのですが、そこでは新規大学等卒業予定者応募可と書かれていて応募書類に職務経歴書の提出が求められています。私は今まで2年ほどアルバイトをしていただけなのですが、この場合職務経歴書は持っていく必要はあるのでしょうか?ある場合はアルバイトのことを書けばいいのですか? 後、障害のことについて詳しく説明するためにワードで資料を作成するつもりなのですが、手書きでなくても大丈夫だと思いますか?

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    職務履歴書の必要はないと思います。 その期間は大学に通っていた、と分かるからです。 もし、 「在学中はアルバイトはしなかったのか?」 的な質問をされた場合に 「○○のアルバイトをしていました」 と口頭で回答すればOKでしょう。 障害の説明との事ですが、もちろん手書きでもワードでもOKだと思います。 どちらかと言えば手書きが良いですが、読めないほど字が汚い場合は逆にワードの方が良いと思います。 また、障害に関する国民の理解を深めるのは国及び地方公共団体の役割ですので、書くのは障害の説明ではなく、質問者様が障害にどのように対応しいくか、でしょう。 例えば「障害のない方と同じように働けるよう努力しますのでよろしくお願いします」とかだと思います。 発達障害者支援法が施行されてもう10年以上経っても説明できない障害を、合同面接会で説明できるはずありません。 長々と失礼致しました。

  • 1、職務経歴書はバイトの事を書いてください。 2、障害の事を書いたものは、手書きでなくても大丈夫です。 Wordが使える事が分かるので大丈夫です。履歴書もテンプレで作成しても良いです。 ※もし、手書きのを求められたら、ひとまずPC作成のを渡しておいて、 あとから手書きのを提出すればいいです。

    続きを読む
  • 来春の新卒予定であれば、通常は職務経歴書を提出する必要は ありませんが、提出しないことが得策だとは思えません。 障害者であれば、なおさら職場・仕事の経験を知りたいものです。 短くていいので作成した方がよいと考えます。 障害の内容についてはワード作成してよいですが、 それよりも必要以上に不利な書き方をしないことが 大事です。簡潔に、要点をしぼって。

    続きを読む
  • バイトは短期間なら書かない方が良いですが同じ勤務先で2年なら記載する方が良いですが障がい特性は企業側にどんな風に考慮して貰いたいか記載する方が良い気がしますが支援者さんは付けずにお一人で臨まれるんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる