教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着物について勉強したいのですがどんなことから勉強すべきですか?どんなもので勉強したらいいですか?おすすめの本とかあったら…

着物について勉強したいのですがどんなことから勉強すべきですか?どんなもので勉強したらいいですか?おすすめの本とかあったら教えてください。着物に関わる仕事がしたいのですが私の家庭で着物に触れる事なく過ごしたので本当に無知です。でもすごく綺麗で着付けをしてる人がキラキラしてて素敵だと思いました。学校に行きたいですが親が納得してくれないのと家庭的事情(お金や場所が遠いなど)のため行けません。でもどうしてもしたいです。少しでも勉強して仕事もしながら着付けの教室にも通って、必死で頑張ります。どうか勉強のやり方や読んだ方がいい本など教えてください。

続きを読む

1,892閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    着付けに関わる仕事は、必ずしも着付け教室の資格を必要としません。 着物のレンタル店や着物屋さんの多くは社員研修で着付けを覚えるケースが殆どではないでしょうか。 美容室の着付けは理美容の学校で習うことが多いでしょう。 ある程度の年齢の中途採用を除けば、就職後に主要な着物の知識を身につける方が殆どで、新入社員や若い世代の中途は研修で叩き込まれます。 興味があるなら着物の雑誌、書籍、ネットを眺めて少しずつ知識を深めていってください。

  • とりあえず図書館へ行ったらどうですか?お金もかかりませんし…。 着物に限らずどんな分野でもそうですが、「何もわかりません。オススメを教えてください」ではアドバイスしにくいです。本を読んでみたいなら、まずは自分で図書館とか本屋へ行って少しでも見てみた方がいいと思います。どこの図書館でも本屋でも本でも雑誌でも何冊も置いてあります。一通り見てみて、その上で、「もっと○○について詳しく知りたいです。着物に詳しい方やプロの方にオススメの本を教えてほしいです。」というのならわかりますが…。まずはその前に自分でできることをした方がいいのではないでしょうか。たくさんあってわからなければ、最初に手に取ったものとか、表紙を見ていいなと思ったものとか、何でもいいから1冊選んでみては?古本屋にも結構ありますよ。 それから、着物に関する知識はほとんどなさそうなのに、「呉服のお店で働きたい」というのが既に決まっているのもちょっと気になります。着物に関わる仕事はいろいろあります。今の段階では一つに絞りすぎずに広い視野で見た方がいいような気がします。 私の知人で、「車が大好きで車関係の本を出版する会社に就職した」という人がいますが、実際に仕事をしてみたら、それは「車の仕事」ではなく「本の仕事」だったそうです。質問者さんも、「着物に関わる仕事がしたい」と思って呉服屋に就職したら、「着物の仕事」というより「販売の仕事」だったというようなことにもなりかねません。「着物に関わる仕事」はいろいろあります。今はまだ知らないような仕事もたくさんあると思います。「呉服屋」だけにこだわらず幅を広げて考えた方がいいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • お金が掛からない方法です。 分からなくてもよいです。 着物関係の本を片っ端から読めば、 そのうち分かる様になります。 図書館の着物関係の本などは100冊もないでしょう。 一年もあれば読みつくすでしょう。 これ以降一生概勉強です。

    続きを読む
  • 着付けの教室は無駄というか、遠回りだとおもいますけど。 プロになるなら、お稽古事、じゃ時間の無駄です。ちゃんとプロ用があります。 何がしたいのかはっきりしませんが、着付けで普通に生活できますよ。 まさかアルバイトじゃあるまいし。 周りに着付けで食べている人はたくさんいますから。ちゃんと法人化した友人も何人かいます。 着物に関わり、作るのか、着るのか、着せるのか、売るのか、全てか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる