教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与支払報告書について。 私はアルバイトの身なのですが、年末なので社員より ①扶養控除の書類提出 ②源泉徴収票の発…

給与支払報告書について。 私はアルバイトの身なのですが、年末なので社員より ①扶養控除の書類提出 ②源泉徴収票の発行希望か否か ③給与支払い報告書郵送希望か否か を言われました。①は提出し、②は希望と言いました。 ③なのですが、これは初めて言われたのでメリットデメリットがわからず戸惑っています… 調べたのですが、給与を支払う側が市町区村に提出するものなのでは無いのですか? 「スタッフが許可しない場合は送らないけど要請されたら提出するから」と言われたのですがよくわかりません… ちなみに私は21歳の学生で年金は来年から(現在は学生免除?保留?になってます)、他の所で働いたり稼いだりはしていませんし、誰かを雇って給与を支払うこともしていません… これは送ってもらうべきなのでしょうか?税金に関わってきますか?メリットデメリットは何でしょうか? 回答よろしくお願いします

補足

回答ありがとうございます。 市町区村への郵送をお願いしても私にデメリットは無いということで大丈夫でしょうか? ぎゃくにお願いしなかった場合は脱税疑惑をかけられるという…? 逆に、私の状況によって郵送をお願いしない場合というのはありえるのでしょうか?(他のバイト先とまとめて送る、など…)

続きを読む

567閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法律上の義務なのでは? 罰則もあるはずです。 あなたが、税務署に確定申告をすれば、確実に市役所にバレます。 そして、あなたには住民税の脱税容疑が・・・

    ID非表示さん

  • 何処に送るといっているのかな。貴方には必要ではないけどねーーー。

  • 給与支払報告書は各市町村へ提出するものです。 「スタッフが許可しない場合は送らないけど要請されたら提出するから」 脱税を勧めているのであれば、違法行為です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる