教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁職員の友人に聞いたのですが

県庁職員の友人に聞いたのですが県庁職員の学歴って大手企業並なんですか? 旧帝大や上位国立大卒が多いようです。 友人は早稲田ですが、早稲田も結構いるといっていました。

7,373閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まあ公務員試験の一次で明確な学力基準があるから最初の段階で勉強ができない人は落ちます もとから地頭の良い人たちが多く残るので最終的に国公立大や私大上位の割合が増えるのは仕方ない 都道府県庁の人気も場所によって様々です 面積が広いところは敬遠され市の行政職を目指す人も多い 北海道庁なんてとてつもなく集まりが悪いです市町村が浮かればそっちに行く人が多数 地元志向がなく転勤上等であれば国家や国税・事務官等行きますからね 給料面も行政職や土木等の理系職は悪くないですね それでも年功序列が残るので若いうちから大金がほしい人には向かないです それと非正規もそれなりに入れてるのでそういう人たちはそこらのパートと変わらないです

    1人が参考になると回答しました

  • 知り合いが県庁で勤務してるけど 彼は高卒ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • そんなことありません。旧帝や難関国立ももちろんいますが、駅弁国公立やマーチや関関同立もそれ以上にいますし、それ以下の私立大学もいますよ。最近のように大卒の就職率が高いとなおさら中堅低位の私立大学からでも結構採用試験に受かってます。

    1人が参考になると回答しました

  • 県庁は国家公務員に次ぐ人気がありますから。 全国どこに行かされるかわからない国家公務員より自分の育った県の方がいいって人はあえて県庁に入ったりします。 特に総合職だと高学歴が多いようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる