教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉施設の管理栄養士(女:30歳)で今年の4月から働いているのですが、休日が少なく、辞めたいと思っています。

福祉施設の管理栄養士(女:30歳)で今年の4月から働いているのですが、休日が少なく、辞めたいと思っています。週休二日のシフト制(基本土日休み)で、GW、夏期休暇、年末年始に決まった休みがなく、休む場合は有給で休むしかない状況です。 同期と比べて、同じ一年でも働いている日が多いんだと思うと、なぜか悲しくもなります。 職場の雰囲気や管理栄養士としてのやりがいはありそうですが、休日が少ないことで、やる気が起こりません。 しかし、管理栄養士の求人が少ないことと年齢のこともあり、簡単には転職が出来ないこともわかっています。 しかし、やる気が起こりません。 どのように考えたらやる気が起きるでしょうか。

続きを読む

1,896閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    施設側の管理栄養士で調理作業がなく、土日休みで、職場の雰囲気も良く、やりがいもある… 他の人から見ればとても羨ましい環境ですね。 あなたにとって最優先する条件は休日の数ですか? もし、土日休みの上、GW、お盆、年末年始に長期休みがあるけれど、毎日現場作業ばかりで人間関係の悪い職場だったとしても、休みが多いので満足ですか? 理想を掲げるときりがありません。何か妥協することは必要です。 休みの数、仕事内容、やりがい、人間関係、給料、通勤時間等のいろんな条件を書き出して、その中で優先順位をつけてみましょう。 そしてやっぱり休みが最優先なら、休みの多い職場に転職すればいいと思います。 最優先の条件をクリアしているなら、他のことはある程度我慢も必要ですよ。理想に100%沿っている職場はまずありませんので。

    1人が参考になると回答しました

  • 理解力不足で申し訳ありません。月間の休みは8回から9回 取れていない現状なのでしょうか?管理栄養士のお仕事は 主に調理場での指導とご利用者様の嗜好品に対する 指導ですか?調理に関してはある程度レシピが決まって無い ですか?嗜好品に対しても。。続けるなら割り切る そうでないなら、学校給食か病院等の管理栄養士として 働かれるかどちらかかと。。しかしお休みはどちらも 変わらないかもしれないですよ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる