教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

診療情報管理士という仕事はどういう仕事で進学先ではどのようなことを学ぶのですか。

診療情報管理士という仕事はどういう仕事で進学先ではどのようなことを学ぶのですか。医療秘書と医療事務と何が違うのですか?

1,089閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現に診療情報管理士として、中規模病院で働く者です。今年で6年目になります。 仕事内容としては ・カルテの収集と管理(紙カルテ) ・データ入力とコーディング ・データの分析と活用 ・ガン登録 ・データ提出 が私の主な業務です。 また、医師・看護師が記録したデータ(カルテ内容)をデータベース化し、管理・分析して、統計を取り、医師や経理への情報提供も行なっております。 専門学校へ3年行きました。 1〜2年は、医療秘書(医療事務)のことを学び、主にレセプトを勉強し、資格を習得しました。 3年で診療情報管理士を徹底的に学びました。浅く広い医学知識と、コーディングに必要な知識を叩き込みました。医学は浅く広いながらも、難しかったです。 簡単に医療秘書と管理士の違いを言うなら、医療秘書は受付やレセプト業務を中心に。 管理士はデータ関係なので、裏方ですね。患者さんとは関わりません。地味です。給料は医療秘書より少し良いかな〜って感じです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療情報管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる