教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の契約途中で辞める際、派遣先が承諾しない場合どうなりますか? 5/17に辞める旨を伝え、5月の末で終了してもらおう…

派遣の契約途中で辞める際、派遣先が承諾しない場合どうなりますか? 5/17に辞める旨を伝え、5月の末で終了してもらおうと思っています。 派遣元はその場合、しかるべき対象をしないといけないと言っています。 お恥ずかしい話し、契約途中で辞めてべつの派遣で働く予定になっています。

続きを読む

474閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >派遣先が承諾しない場合どうなりますか? 少し話が違います。 派遣社員と派遣先には何の契約関係もないので、派遣先に「あなたという派遣社員」が辞めることをとやかく言う権利はありません。 派遣先は、「仕事をしてくれる派遣社員」が派遣されればそれ以上のことは言えないのです。ですから、契約期間内にきちんと働いてくれる派遣社員がいれば、それが誰かという「特定の個人」はどうでもいいのです。 なので、了承しないという権利を持つのは派遣会社だけです。ですから、派遣会社が了承しないと言えば、あなたはどうしようもありません。 もちろんその理由が急病などのやむを得ない理由であるのに、退職を認めてくれないなら、派遣会社に問題があるのですが、お尋ねのケースはそうではありません。 >5/17に辞める旨を伝え、5月の末で終了してもらおうと思っています。 さすがに難しいでしょう。ダメと言われれば、従うほかありません。 有期雇用契約は原則、契約満了まで辞められないというのが法的見解です。ただ、就業規則に「退職の際は1ヶ月前までに申し出ること」というような規定があれば辞められますから、それに則って辞めるのは可能です。 それ以外の辞め方は相手の了承を得るしかありません。了承が得られなければ辞められないので、諦めてください。 損害賠償については、滅多なことでは請求されません。それは可能性が低いですが、退職は認めないというのは十分あり得ます。

  • しかるべき対応でしょ? 損害賠償をちらつかせてますが、実際にはそんな面倒でお金かかることはしませんね。 たぶんなんともないです。でも人間としてあなたがどうかって、それだけ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる