教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内での恫喝行為について 30代女性、社員主任です。 パートの50代男性に度重なる勤務態度(仕事をサボる、不相応…

社内での恫喝行為について 30代女性、社員主任です。 パートの50代男性に度重なる勤務態度(仕事をサボる、不相応な批判言動が多すぎる)を 注意したところ、恫喝を受けました。拳を振り上げられ、罵声を浴びせられました。 (何様だぶっ殺すぞ等等) 他にも同様の行為が過去に3度ありましたので(私だけではなく他の女性社員や女性パートに対して) 厳重注意を上司にお願いしました。 50代男性は、注意を受けたらしく、しばらくふてくされていました。 (仕事を他に振る、挨拶をしない、返事をしない等) しかし、注意してくれた上司が現場に現れた途端 「先日はすみませんでした!」と私に頭を下げてきました。 おそらく、謝罪もなく態度も悪い事が上司の耳に入って 現場視察に来たのだと思います。 (恫喝事件から1週間は経過しています) 50代男性、そこから、やたら私に擦り寄ってくるのですが やはり仕事をサボり気味だったり、社員への批判等は治りません。 私は日頃の勤務態度や、形式的な謝罪の姿やタイミングなど この男性を、許すことが出来ず、距離を置いてしまいます。 水に流して、許すべきなのでしょうか。 それとも、こういう人は直らない触らぬ神にたたり無しで 距離を保った方が良いのでしょうか。

続きを読む

328閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    主任さんでしたら纏めるのもご苦労されているでしょう。 私なら解雇しますので参考になれば。 まず、そのおじさんですが、過去の職務歴を推察すると昔の 自分サクセス物語が抜けないのでしょう。 権力者には弱く、女性には上からや強気、暴言などです。 そんな人間は直ぐには絶対変われません。保証します。 どうやら女性にしか虚勢を張れないのでしょう。 職場が個人事業主の集団や傭兵の集まりなら構わないのですが 職場=チームと思いますよ。 問題児1人だけでチームは機能しませんし 他のスタッフさんもお困りでしょうし。 他のスタッフさんにも協力して貰い証拠を集めましょう。 村八分にするのでは無く、一定の距離を置いてです。 理想は動画音声ですが、物理的に難しいなら日時、時間、暴言内容や 暴走行為内容など。 集めたら上司を経由して人事権をお持ちの上層部へ願い出て下さい。 一度会社には知れてる訳ですから、 普通の人間なら激変わりするものですが(笑) そもそもパートなら解雇は会社の自由なのでは? 企業さんの事情も有るでしょうが、このままでは職場が機能せず 他のスタッフさんが離職してしまいますからね。 主任さんの立場も大変でしょうが、改革の礎になって下さい。

  • その歳でそんな状態の男はもう治らない性分の持ち主ですから遠目で観察して辞めてもらう方向に持って行くべきです。 社内の雰囲気も良くないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる