教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今転職活動していますが

今転職活動していますがパソコンで履歴書や職務経歴書を打ち込んでプリントアウトする 方法が分かりません やり方を教えてください

45閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    手書きに勝るものは無し! 知らない事に悪戦苦闘するよりも出来る範囲でこなしてください。 質問の通り全然知らなくて、「本当に」 <パソコンで履歴書や職務経歴書を打ち込んでプリントアウトする> 必要がある会社なら、この質問をしている時点で今の貴方様には 無理です。 無理な会社に応募して苦労するより、相応の会社をお勧めします。 今の大卒はネットで企業にエントリーして試験も面接もメール指示で 内定の通知さえスマホに電話の実際をご存じですか? パソコンが使えるのは当然として募集しています。 恐ろしい時代だと50代のおやじは震えています。

    1人が参考になると回答しました

  • いくつかの方法があるかと。 ・他の回答者様が記載されているように、インターネットで検索すれば雛形も見つかるでしょうから、それをダウンロードして、入力の上、印刷する。 ・転職サイトへ登録し、プロフィール(基本情報、職務経歴等)を登録する。 有名な転職サイトでしたら、登録した情報を元に、履歴書・職務経歴書を印刷することが出来ます。 いずれもある程度のパソコンスキルが必要ですので、難しいようでしたら、 手書きにした方がよいです。 今のご時世でも手書きの履歴書を好む企業は多いですし、 手書きの方が好印象なのも事実です。

    続きを読む
  • そんな雑な質問には何を答えていいやら 有名なワープロソフトをパソコンにインストールして インターネットのどこかから雛形を探してきて それに入力して プリンターとインクと紙買って パソコンにつなげて プリントアウトする 終了

    続きを読む
  • 「すごい位置合わせ」というソフトを使ってみてください。 市販の履歴書用紙に対して簡単・きれいにプリントできますよ。 持っていて損のないソフトです。是非、どうぞ。 https://www.ichiawase.jp/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる