教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校2年の女です。

私は高校2年の女です。今年の春から飲食店でバイトをしているのですが仕事の出来が悪くて怒られっぱなしです。いつも辞めようと思っているのですが親からは「そんなすぐに辞めたがっていては将来何にも出来ないよ」と言われてしぶしぶ続けています。そして、バイト先の店長からも「バイトの仕事でその程度じゃ将来どこも就職先がない」と言われて私ってそんなに役立たずなのかなと悩んでいます。しかし、そんなんでもなんとか今まで持っているのは今年、新入社員で来た正社員の24歳の女性の方がすごく私に優しく接してくれるから何とか頑張れています。その人は身長が170cmくらいでスタイルが良くて美人でおっとり大人しそうな人です。その新入社員の人も私が言うのもなんですが人がいいけどあまり要領が良くない人で「仕事の効率が悪い」と店長に怒られていました。その人が私に「お互い怒られっぱなしで辛いけど一緒にがんばろ。立場としては社員とバイト、年も7、8歳違うけど同じ今年の4月に入った同期なんだから同期の仲間のように接してね。別にかしこまって敬語なんか使わなくていいよ」って言ってくれました。その時、私は人間的にはこの人のような優しい人になりたいという目標が出来ました。しかし、仕事は高校生のバイトに任せる仕事すら出来ないため店長らに「お前は将来就職絶対無理。これからもっと不況になるから」といわれるくらいなのですが本当にバイトで仕事が出来なかったら就職するのはしんどいですか?ちなみに私は商業高校なので高卒での就職を考えています。

続きを読む

656閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事の種類にもよるでしょ。向き不向きもあるからね。ひとつの仕事ができないからといって、そのほか全部の仕事ができないなんて決め付けはおかしいし、気にする必要は無い。高校の授業でも数学ができないやつは英語も国語もできない、って言われたらおかしいと思うでしょ。自分がそこそこ気に入る(やりたい)仕事につけば、仕事への取り組み方も自然と変わってくるし、慣れるのも早いです。だから、気にしない! 僕は大学院卒だけど、マクドナルドやモスバーガーでバイトしていた時はやっぱりよく怒られた。今考えると、僕は感情の起伏が激しく、それを隠せないし、プライドも高いし、で接客自体が向いてなかったなぁ、と思ってる。今は普通の会社に入ってちゃんとやれているし、周りの評価もそんなに悪くない(と思ってるだけか?)。 でもその店長のように常に上から目線、俺が絶対!みたいな人は社会に出るとかなりいます。それを知っただけでも社会勉強になったと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • それにしてもその店長さんの言葉はひどいですね。そんなに悲観することないと思いますよ。どんな人にも、合う仕事、合わない仕事ってあるもんです。あなたの場合は、たまたま飲食店(接客業?)が合っていないだけかもしれませんよ。 思い切って違う方向に、たとえば事務系の方などに就職してみたらうまくいくかもしれませんし。自分が得意なこと、やりたいこと、性格をよく考えて、自分に合った職業を探せばきっと大丈夫だと思います。

    続きを読む
  • 怒られるのは、まだ見込みがあるから。 何も言われなくなったらオシマイだと思いますよ。 本当に見込みの無いバイトなら、とっくにクビになってるハズだしね~ 怒ってくれる=教えてくれる、と思って頑張った方が成長できるのではないでしょうか。 そして、そのバイト経験が就職にも少なからず影響するハズ。 就職面接のときに、アルバイトの経験はありますか?なんて面接官からの質問があるでしょう。 その回答内容によっては、あなたへの評価も違ってきますよ。 目標としている人のようになるために、向上心を持って、日々精進!

    続きを読む
  • 26歳男ですが僕もバイトはあまり長続きしなかったですね~ 勝手に辞めたりしてましたよ^^ でも社会人になってこれだと思う仕事に就けたので ずっと何年も同じとこで働いてます。 ある程度責任感も備わってきますしね。勝手に。 今はまだ若いんですから辞めたけりゃ辞めてもいいと思いますよ。 色んなバイト先で色んな経験したほうが後で役に立ちます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる