教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給を取れと言われました。

有給を取れと言われました。年に決まった日数は有給取らないといけなくなったため、取れと言われたのですが、私は自分の仕事がなかなか終わらず、いつも周りに迷惑をかけています。 それなのに、有給取っていいんでしょうか? 取りたい日はあるのですが、きっと仕事が溜まってしまいます。正直、上の人に言いづらいです。 もし有給取りたいことを言って、「休むなら仕事ちゃんとやってよね」なんて言われたら有給希望したくなくなります。

続きを読む

250閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今回の件はそういう人に対して 「業務の進捗管理もまた社会人として大事な事だ」と教える意味が あるんじゃないかなーと思っています。 有給を希望して嫌味を言われるのが嫌なのに 普段迷惑をかけていることに関しては何もしてないっておかしいでしょ。 ちゃんと改善していく必要があるって話です。

  • 仕事は在宅で処理できることなのかな? 自分の能力の問題で仕事を終わらせることができないのなら、有給で休んだ日に仕事を持ち帰って自宅で処理するしかないよね。 これから有給取得の要求はますますきつくなってくると思うよ。

    続きを読む
  • 有給を取っていいです 取らせないと会社が悪いという事で会社に迷惑がかかります。 貴方がみんなに迷惑をかけているからではなく 迷惑をかけているので有給でリフレッシュし迷惑をかけないようになるという思考で取りましょう 有給取って有給もらったので頑張るぞという感じで頑張りましょう

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 年5回、使用者が、時季を指定して取得することが義務付けられました。 それを、実行していない会社も数多あるなかで、あなたの会社は 比較的良心的な会社ですね。 なので、それは会社的にも有給を取らせたいわけなので、遠慮なく 休んで大丈夫ですよ。 仕事が遅いのは・・・ですが(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる