市役所ってサービス残業ざんまいって本当ですか?

市役所ってサービス残業ざんまいって本当ですか?最近、地元の市役所の試験を受けています。 私が公務員を目指そうと思ったきっかけは、両親からの勧めからです。 父の勤めている企業は残業代がほとんど出なく、毎日21時くらいまで働いているのにほぼサービス残業だそうです。だから、タダ働きでこき使われる民間企業よりも定時で帰れて、残業代も100%しっかり払われる公務員になれ、と教えられました。 しかし、最近、私が受けている市とは違うところの市役所で働いている先輩と会って、いろいろ話を聞きました。 そうすると、市役所が残業がないなんて大間違い。残業はほとんど毎日あるのに予算が決まっているから残業してないことにするしかない。 サービス残業が横行していて時給換算したら最低賃金を下回るかもしれない。なんて言っていました。 どうやらその方も公務員は楽というイメージで志したそうで、今はギャップに耐えられず転職を考えているそうです。 さて、本題ですが、市役所職員などの公務員はサービス残業ざんまいというのは本当なんですか? 国税専門官も受けているので、税務署の職員の方もご回答いただけると嬉しいです。

続きを読む

1,288閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    職場事情というのは公務員とか市役所職員とかをひとくくりにして回答はできないです。 同じ自治体(市役所)でも部署によりかなりの差があるのでこれまたひとくくりに○○市は・・・なんて回答もできません。 *定時上がり、残業があっても月10時間未満しかないよ。 *毎日3,4時間超過勤務があって休みもなかなか取れないよ でも超過勤務手当はある程度はきちんと支払われているよ。 *毎日3,4時間超過勤務があって休みもなかなか取れないよ 超過勤務手当も上限があってサービス残業が多いよ。 どの話も実際聞いたことがありますし本当なのだと思います。

  • 市役所って、サービス残業あり、仕事やイベントや災害や選挙なんかで休日出勤あり、モンスタークレーマーあり、時間や仕事量のノルマがきつくて、精神疾患もありです。 それに比べたら、国税の方が少しはましかもしれないけれど、摩擦を嫌う人には無理な気がします。 9時5時仕事で、土日祝日は休めて、楽な仕事なのに高待遇なんて甘い期待をしてるなら、今のうちに止めといた方が、苦しい勉強をしなくて済みます。

    続きを読む
  • 税務署は確定申告時期以外は5次終了ですよ〜

  • そんなやる気の無い人に税金を使ってほしくないので公務員にならないで下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる