教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の立場・・・

派遣の立場・・・営業事務の派遣として働いています。 A営業所でデスクワークしてますが、A営業所の営業さんはまったく仕事をくれず、手空きな私を拾ってくれた本社の営業さんとペアを組み仕事をしています。 ペアといってもやり取りはメールと電話で済んでしまいますので、相変わらずA営業所に出勤しています。 時間がある時はA営業所の雑用等もしますし、シュレッダー当番や掃除当番・ゴミ当番もやってます。 最近、A営業所の営業さんに子供が産まれて「早く帰りたいから俺の仕事も手伝って」と言われてやっています。 2人の営業さんの仕事の納期が早い物を優先的にやっていて、こなせているし問題はないはずでした。 でも、A営業所の営業さんから怒られました。 「俺の部下なのに本社の営業さんの仕事ばかりやっている」 「A営業所所属のくせに本社営業の取引先の接待や出張に行く」 「経費はA営業所で払っているのに、本社の仕事で残業している」 「派遣のくせに取引先訪問に行き、社員と同じように挨拶してる。立場をわきまえろ」 経費も残業代も本社から出ています。 交通費等でも営業所の小口現金は私は使いません。(実費を立替え、派遣元に請求する。派遣元は本社に請求) 残業のほとんどが、A営業所の仕事です(定時過ぎて帰ろうとしていても渡され断れば文句) じゃあ、本社に出勤しましょうか?と言えば「俺の仕事はどうなる?生後2ヶ月の赤ん坊がいるんだぞ」と凄まれました。 私にも小学1年生の子供がいます。主人は深夜帰宅なので残業の時は1人で待たせたり友人に預けたりして何とかしのいでいますが限界です。 本社の営業さんは子供がいるから早く帰れるようにと定時過ぎにきた仕事はこちらに振りません。 接待・出張等も1ヶ月以上前に予定を言ってくれるので、友人や親に頼んでおく事が出来るので大丈夫なんです。 派遣元と派遣先の社長に相談しましたが、「A営業所の営業は何の権限もないから無視して良い。派遣・社員の区別はないから、自分のできる範囲で好きなようにやってくれ」と言われました。 ですがA営業所の営業さんに毎日嫌味や文句を言われます。 本社に打合せに行こうとすれば「あんまり営業所を空けないでよ。早く戻って」 本社の営業さんと電話での打合せをしていれば横で咳払いをし続けます。 辞めたくはないので我慢していますが、自分勝手で上司ぶりたい人にはどう対応したら良いのでしょうか。

続きを読む

652閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一応、A営業所の営業さんの味方もしてみましょう。会社にもよりますが、P/L(損益計算)に関しては、営業所別に管理会計ているケースが多いのではないでしょうか?つまり、A営業所の経費として、社内では計算されているでしょうから、A営業所としては面白くないかもしれません。貴方に対してというだけではないかと思います。実際、私がいた会社でも、本社の仕事をバイトがやって、バイトに営業所長が切れてたことがありましたが、そのバイトさんからみれば、たしかに本社と営業所の内部管理会計なんてわからないですよね。 あるいはA営業所としては、本社営業に、あまりクビをつっこまれるのが面白くないのかもしれません。ある種「めんつをつぶされる」的なものですかね・・・まあそのA営業所の方の評価は、かなり悪くなるのかもしれません。実際。会社とは、難儀なもので、貴方に対しての評価は、高いかもしれませんが、その上司たるA営業所の営業さんが、部下をきちんと使いこなせていないという評価になるのでしょう。(それが事実じゃん!と貴方が憤慨されることも前提で話してますが。) どこにでも、馬鹿な上司というものはいるものです。私は、徹底抗戦!でやってきましたが、特にw 問題なかったと(笑)たぶんその営業さんは、社内評価も悪い気がします。できない人ってことですね・・・・できない上司は、やっぱり落とすしかないですね。。。そうやっていがみあっていた場合、貴方が評価されているのなら、転属とかにもなるでしょう。つまり、いがみあっていることにも意味があるわけです。 徹底抗戦です!馬鹿な上司は、つぶしましょう!でもあれかな?派遣さんだとちょっと立場も違うし、難しいのかな?でも、本社の方が派遣会社に一言いってもらえれば、配置転換なんて簡単にできると思いますね。その本社の営業さんの社内的な力にもよりますけどね・・・・私は、相当上司とやりあいましたが・・・・業績を出して偉い人が「あの上司の下にあいつを置いておくな!」といってくれて・・・その馬鹿上司と部署とわかつことができましたが・・・時期なかなおりしました。要するに、個人的にどうこうということではないんですよ。くだならい「めんつ」の問題とか、そんな感じで、私が担当が異なり、間接的にも元上司に利益を出せば、なんてことはない。感謝されたりするものです。組織って、そういう側面があるので、個人攻撃しているケースもあるだろうけど、意外と内実は違ったりすることもあるのです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる