教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所内の異動について質問させて下さい。私の地元の生活保護の係の人なのですが、以前、よく見かけてた保護係の責任者らしき中…

市役所内の異動について質問させて下さい。私の地元の生活保護の係の人なのですが、以前、よく見かけてた保護係の責任者らしき中年の男性は、少し前に他の課に異動していたようなのですが、その他職員のうちの男性2人(2人とも20代後半~30代前半くらいの男性)については、すでにここ3年くらいは保護の係にいるような気がします。私が聞いた噂では、市役所内のそれぞれの課では、2~3年程度で同じ市役所内の他の課に異動になると聞きました。(癒着?防止のため?)しかし、その男性2人は、ここ3年くらいは間違いなくずっといるようです。もしかして、一部の人間は異動など無く、ずっと同じ課にいられるのでしょうか?もし、居られるとしたら、どういう理由で居られるのでしょうか?

続きを読む

164閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2〜3年で異動することが多いというだけで、いろんな事情が重なって6〜7年(ないしそれ以上)くらい同じ部署にいることもあります。 異動といっても全員が全員綺麗にローテーションしていく訳ではありませんから、全ての部署に一定の役職構成で人を配置するとなるとどうしても動かせない人というのも出てきます。 ある年の4月から、いきなりその部署には新任者しかいなくなってしまった…という状況では仕事が回りませんよね? 皆んなを平等にスライドさせたら、中間管理職不在の部署になってしまった…なんて状況も困りますよね? 人事異動は本当に色んなことを考えて決定されています。 このほか、特命担当のような形で配属された人は、特定の事業が軌道に乗るまでは同じ部署に居続けることになったりもします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる