教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近日、就職活動で社会福祉法人の面接と試験を受けに行きます。 その試験には小論文も含まれるのですが、 福祉団体を受ける…

近日、就職活動で社会福祉法人の面接と試験を受けに行きます。 その試験には小論文も含まれるのですが、 福祉団体を受けるのは初めてなので、 どのようなものが問われるのか全く想像できません。 やはり、法人の専門性は問われるのでしょうか。 同じような経験をされた方、またご存知の方にアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,718閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は全く違う畑ですので、正直わかりませんが 専門的な知識がないのであれば、下手に付け焼刃をするよりも、なぜ受けようと思うのか、というところを徹底的に考え、面接の対策を重点的にやったほうが良いと思います。 あなたが福祉を受けようと思ったきっかけなど。おばあちゃんが~~で、どういう風に思っていて、などなどですね。 そして、これまでにとりわけ主体的に業界などについてだったり、勉強したこともないけれど、就職を考え、将来どのようになりたいかということを考えるようになって、初めて本当に自分がやりたいことってこういうことなんだなと思ったとかですね。 それと、小論文は、正解不正解ではなく、あなたの思考プロセスが見えることが大事ですので、論理立てて書くことを意識すればよいと思います。

  • 私が以前に働いていた社会福祉法人では・・・ 就職難時代は、一人の求人に対して何人も来てしまうので、専門性を問われる小論文が出ていました。でも私が入る時はそれほどでもなかったので、職場が求める人間性について書かれている本を読んだ上で、自分がどうがんばりたいかを書かされました。 いずれにしても、そこの職場は論文の中で、その人の人間性を読み取ろうとしているようでした。 そこの団体が小論文を通して何を知りたいかがわからないので、なんとも言えないのですが、ある程度法人の理念などを理解した上で、受けるほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる