教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師で働いてる方に質問です。 純粋な気持ちで働いてる人には失礼かもしれませんがお給料もいいし女性でも稼げそうなの…

薬剤師で働いてる方に質問です。 純粋な気持ちで働いてる人には失礼かもしれませんがお給料もいいし女性でも稼げそうなので薬剤師に興味があります。 まずは来年から調剤薬局事務で登録販売者の資格と、薬局事務の資格をとって働いてみて大学の入学費と最初の年の授業料を貯めてから行くっていうプランはどう思いますか?後半は奨学金で行こうかと思います。 6年通わなければならないので大変かなとも思いますが就職できれば返せますかね? 高校は商業だったので理科とは関係なく一からの勉強となります。経理事務はなんだかサラリーマンが高圧的なイメージで苦手で向いてないのかなて悩んでます。 あと在学中はバイト出来る余裕がありましたか? 薬剤師の同僚は優しい人が多いですか? 因みに今24歳ですが遅くないでしょうか? 現在いい学歴でもないし社会保険は払えておりますがボーナスもないしフリーターで人生終えたくないなぁと悩んでいます。今の給料は手取り9万です…

続きを読む

638閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    もう少しハードルの低い資格を狙ったら? 年齢はまだ間に合うけど、6年も有るのよ。 学費も大変だけど、勉強も大変ですよ。学力で続かない可能性も有りそうです。合格点をクリアしないと容赦なく留年させるよ。理科をやってないなら、ついて行けるか疑問です。 医療福祉系でハードルが低いのは、 保育士、介護士、看護師、、、、、 保育は短大2年で取れるから、女子にはお勧めです。

    3人が参考になると回答しました

  • あなたの「努力次第」としか言えませんが・・・・ 薬学部は授業料も、ほかの理系(文系よりもかなり高い)より、 さらに高額です!! アルバイトで入学金を貯めるには、何年かかるでしょうか?? 薬局事務の資格をとって・・そのような資格(公的資格)はありません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現役薬剤師、製薬企業の研究者及び薬学部の学生さんに失礼です・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 私立薬学部はほぼ100%無理ですね。 国公立なら学費は一律ですが棒を持たないで棒高跳びを跳ぶようなものです。 確かに稼げますよ。アラフィフですが900程です。 チャレンジするのはあなたの自由ですがトーハンの資格取ってドラッグストアとかで働く方が無難だと思いますが。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる