教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[至急]志望理由書の添削お願いします! 大学の子ども教育学科の志望理由書800字以内です 私は将来保育士にな…

[至急]志望理由書の添削お願いします! 大学の子ども教育学科の志望理由書800字以内です 私は将来保育士になって働く父親や母親の力になりたいと思い、貴学の〇〇○○学部子ども教育学科を志望する。 保育士を目指したきっかけは、中学校の時に職場体験に行った事だ。活発な園児達を相手にするのは大変な時もあったが、たくさん笑顔がみられて、園児から元気をもらって、とても楽しく感じられた。それから、将来は子どもに携わる仕事がしたいと思うようになった。先生は、園児一人一人をよくみていたり、子どもの身の回りの事を全てするのではなく、自分でできるように声掛けをしていたのが印象的で、保育士というのはただ子どもを預かる仕事ではなく、子どもの成長を支援していく仕事で、園児に負けない元気さで園児の成長に貢献していきたいと考えている。 貴学の子ども教育学科には、三つのコースがあり自分の学びたい分野についてより専門的に学ぶ事が出来る。私は入学後は幼児教育・保育コースに入り保育士資格と幼稚園教諭の資格を取得したい。同じキャンパス内には、幼稚園と小学校が併設されていて、園児や生徒が身近にいる環境にあるので、実習がしやすく実践力が身につき、理想の保育者になれるのではないかと考えている。また、児童虐待や家族問題について学びを深めていきたい。オープンキャンパスに行った際に、体験授業を受けさせてもらい、遊びと学びの関係についでがテーマだった。紙1枚でも、遊び方には色々種類があって、子供に関心を持ってもらうにはどうしたらよいかや遊びを学びに繋げるにはどうするべきかを細かく教えていただき、もっと貴学で学びたいと思うようになった。 私は、専門的かつ多彩なまなびと充実した実習体験によって、子ども・保護者の気持ちに寄り添える保育者になるために貴学で幅広い教養を身につけたい。 以上が、貴学を志望する理由である。

続きを読む

8,943閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ふつう志望理由書は「ですます調」小論文じゃないんだから…受験させて頂く身で敬語も使えないとは。 〈私は将来保育士になって働く父親や母親の力になりたいと思い、貴学の〇〇○○学部子ども教育学科を志望する〉 →何で「力になりたいと思ったのか」書いた方がいいかも。 高校の指定校推薦か何かで高校内選考で出すなら「〇〇○○学部子ども教育学科を志望する」は必要かとしれないけど、そうじゃないなら、要らないです。 〈先生は〜(略)〜子どもの成長を支援していく仕事で〜(略)〜園児の成長に貢献していきたいと考えている〉 →『先生は〜(略)〜子どもの成長を支援していく仕事なのだと学びました』って一回区切る。 これだとさ「先生は子どもの成長を支援していく仕事で、園児に負けない元気さで園児の成長に貢献していきたいと考えている」って、最初は「先生は(保育士は)こういう仕事だ!」って言ってるのに「こう考えてる」っていきなり貴方の考えが出て来て、わけ分からん文になってる。 あと「園児の成長に貢献していきたい」なの?「親御さんの力になりたい」なの?どっちなの?「園児の成長に貢献=親御さんの力になる」なの?そうなの? 〈園児や生徒が身近にいる環境にあるので、実習がしやすく実践力が身につき、理想の保育者になれるのではないかと考えている〉 →実習って別に併設園だけでやらんし(他でもやるし)。 「実習」って言わんと「ボランティア」って言いな。 あと「園児や生徒が身近にいる環境」がどう「理想の保育者になれる」と思ったのか。 あとたかが4年で「理想の保育者」になれる訳がない。 それも「たかが4年」って言ったけど、保育実習✕3と幼稚園実習✕2なら、2ヶ月ちょいだよ(1回の実習2週間だから)。 貴方が「実践力が付く」と言ってる実習は、2ヶ月です。 こんなんで「理想の保育者になれる」なんて笑止千万。 10年以上やってる人でも、まだまだ学ぶ事があるんや。子どもは全て違うからな。A君にはaという関わり方が合っててもB君には合わない事もあるんや。 『理想の保育者に近づく為に沢山の事を吸収し勉強できる』とか言った方がいいかと…。 〈児童虐待や家族問題について学びを深めていきたい。オープンキャンパスに行った際に、体験授業を受けさせてもらい〉 → 「学びを深めたい→OCの体験授業で」っていうから、体験受験が【児童虐待について】かと思ったわ。 〈私は、専門的かつ多彩なまなびと充実した実習体験によって〜(略)〜貴学で幅広い教養を身につけたい〉 →ここで児童虐待うんぬんかんぬん言えばいいんじゃない? 『私は、子ども・保護者の気持ちに寄り添える保育者になるために、併設園で色んな子どもと関わり、先生方の関わり方を見て実践力を付け、児童虐待や家族問題について学びを深めていきたいと思っています』とかさ。 あと「多彩な学び」が「まなび」になってる。 〈以上が、貴学を志望する理由である〉 →これ要らないですw

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる