教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給について

有給について私は、現在スーパーでバイトしています。 私のバイト先は、パートはありますが、アルバイトには有給がないそうです。 ですが調べると有給がないのは違法と書かれていました。 契約時間、日数によって条件が違うのでしょうか? 私は現在週2日、7.5時間でバイトしています。 遅刻などはほとんどしていません。 わかる方いらっしゃったら、教えていただけると幸いです。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    https://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html ここ参考にしてみてください。 週2日で年間48日~72日であれば、 半年経過で1日の有給が付与されます。 もちろん、上記のように、6か月後から付与なので、 それまではありません。

  • 他の方の回答通り、バイトでも有給はあります。パートもバイトも時給制なんだからどっちも大差ないんですよ。それなのに、パートはあってバイトにはないというのは変な回答です。

  • 半年経てばどこの会社も有給はあります。 有給の日数は働いた時間の割合なので、 基本週5で働いてると、有給は10日貰えます。 ですが週2でも有給は当然日数は少ないものの貰えます。 もう一度聞いて貰えないのであれば、労基にかき込めば監査が入るので問題ありません。 会社の言うことに法律で定められてる事が通らないわけがありませんのでご安心下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる