教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員になるにあたってのピアスの個数についての相談です。

国家公務員になるにあたってのピアスの個数についての相談です。現在耳たぶに左右1つづつ(計2つ)ピアス穴が空いています。 ただ、もう1つだけ右耳に開けたいなと思っています。 国家公務員になるにあたって、ピアス穴計3こでも大丈夫でしょうか?やっぱり、公務員は堅実に真面目であるべきなので1つづつにとどめておくべきでしょうか? もし現在公務員でピアス穴3つの方などいましたら状況等をお伺いしたいです。 また、その他さまざまな意見をお伺いしてみたいので、色々な人に意見を述ていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

13,928閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役女性公務員です。年齢層は所謂アラサーで、ピアス耳たぶだけ計4つあいてます。バランスによっては透明ピアスも組み合わせ、ゴールド・シルバー・パール・クリアストーンの揺れないシンプルな小さめのピアスを毎日つけています。採用試験時だけ透明ピアスでした。ピアスホールに何もつけてないと穴だけ空いてる状態がかえってグロいので、何かしらつけるようにしています。 周りの公務員だと、ピアス開いてる・つけてる人は管理職も含めごく普通にいますが、ピアスでクレームや人事・上司からの指導は一度も聞いたことないです。 仕事中では、軟骨ピアスつけてる人と大きめピアス・色やデザインがオフィス向けじゃないピアス(ポップなデザインや、大きめサイズのもの)をつけてる人、拡張している人はさすがに見たことないです。軟骨ピアス空いてる先輩は休日しかつけないと言ってました。 公務員だから特別云々というより、一般的なコンサバなオフィスカジュアルに則っていて、周りの職員からも浮いてなければ大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

  • 今年の試験で国家からも内定を頂きましたが、面接の時点で耳たぶに数箇所、軟骨に1箇所向こう側が見えるような大きめの穴が空いていても合格したので、ピアスの穴自体は多少あっても大丈夫なのでしょう。面接の時はピアスの穴が見えない距離だったというのもありますが。 業務時にピアスを着けていてもいいかどうかについては職場と部署によると思います。

    続きを読む
  • 広報(報道対応)と国会対応の部署は、注意が要るかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる