教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本年度(2019)の電験3種の科目ごとの合格ラインは何点だと思いますか? ここ数年ほぼ全科目55点ですよね?法規は配点…

本年度(2019)の電験3種の科目ごとの合格ラインは何点だと思いますか? ここ数年ほぼ全科目55点ですよね?法規は配点が異なる問題があるので多少の上下はありますが。。。 自分は昨年電力合格しまして今年は3科目の受験で自己採点で ・理論 45点 ・機械 55点 ・法規 58点 でした。ただ以前も質問しましたがB問題は小問aが不正解でbだけ正解でも加点されるという前提での点数です。あとマークシートの記載間違いも怖いですが。 ボーダーギリギリの点数ですが、難関の機械が科目合格できれば来年は最難関の理論だけに注力できるのですが。。。

続きを読む

1,053閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    法規合格は確実だと思います!今年の法規はかなり難しい部類だと思いますので、ボーダーも下がっているのではと思います。 機械に関しては、合格の可能性は半々だなって気持ちでいた方がいいと思います。その方が気持ち的にも落ちたときにショックが少ないです。今回の機械は例年と比較して易化したと感じたためこのようなコメントとしました。 最後に話は変わりますが、理論についてのアドバイスです。 理論の問題でよく苦手に思われるのが、コンデンサ回路の問題です。このコンデンサ回路の攻略法として、電位法という解き方があります。電位法は難関大学受験などでよく使われるコンデンサ回路の解法です。文量が長くなるのでここでは省略しますが、詳しく知りたければ、大学受験参考書「物理のエッセンス 電磁気」に記載されてますのでそちらで確認ください。

  • 最近は六割じゃないんだ・・・・

    ID非公開さん

  • 電験3種を今年(2019年)初めて受験した者です。私も今年の合格点が気になっておりまして、SNS上で色々調べておりました。 ちなみに電気技術者試験センター発表の解答を基に自己採点した結果は以下の通りです。 ・理論:60点 ・電力:75点 ・機械:80点 ・法規:57点 受験した私の感触とTACのHPや実際に受験した方のブログなど後述のものなどを参照した結果、合格点を以下のように予想しています。 理論:55点、電力:55点、機械:60点、法規:51点 理論、法規は難しかったので昨年並みの合格点が維持され、電力及び機械は比較的易しかった感じで特に機械は特にそう感じたので機械だけ60点と見ています。 いづれにしましても、10月18日にならないと正式な合格点は分からないですがお互いに希望を持って朗報を待ちましょう。 https://www.tac-school.co.jp/kouza_denken/r1bunseki.html https://geinoumaru.com/shiken/7943/ http://square.ldblog.jp/archives/1075633087.html http://square.ldblog.jp/archives/1075637850.html

    続きを読む
  • 同じく機械55点でした。60点との声が多いので心配になってますがお互い勝利を祈りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる