犬一匹でお留守番させている方にお聞きしたいです。犬は長時間孤独でいる

のはかなりのストレスになると知りパートの時間を4時間から5時間にし通勤時間なども合わせ6時間くらいお留守番をさせています。 6時間勤務すると1時間の休憩が付いてしまい拘束時間が7時間になってしまうのでそれは犬が心配で出来ないと思っています。フルタイムなんて絶対出来ないと思っております。 自分のように犬が心配で仕方なく短時間勤務をなさっている方はおりますか。例えば面接の時や上司などにもっと長く勤務入れませんか?と言われた時に犬が心配だからって言っていいものでしょうか。

続きを読む

2,052閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うちは仕事柄、私も夫も12時間半勤務が多いので長い時は13時間程お留守番してもらっています。ちなみにチワワ1匹で、テレビ、電気、エアコンはつけっぱなしにしています。 飼い始めは少しずつお留守番時間を長くしてトレーニングしました。可哀想だと思って仕事をどうにかしようと思ったのですが、なかなかそうもいかず悩んでいたのですが、最近気付いた事があります。うちの子限定かもしれませんが、なかなかの時間お昼寝しています。いつも帰った時はしっぽを振ってお迎えをしてくれるのですが、気付かれないようにゆーっくり家に入ってみたらお腹上にしてイビキかいて寝てました。3回やって3回とも同じ状況でした。半年前まで可哀想で帰ってすぐに抱きしめて私も泣いたりしてたのですが、飼い主が不安な顔する方が良くないのかなと思い始めまして、、。もちろん、それでも早めに帰れるように努力はしています。わんちゃんにもよると思うので一概には言えませんが、少しずつ時間を伸ばせば慣れてくれると思います。お仕事との両立大変だと思いますが、頑張ってください。良いペットライフを。

    4人が参考になると回答しました

  • ベランダなど開けて柵ごしでも人が見えるようにするといいですね

  • 面接で事情を説明して受け入れてくれる会社もあると思いますよ。 先代の愛犬が亡くなった時に急遽休みをいただいたり、愛犬の体調不良で休んだり多々あります。犬猫飼育者の多い職場なので咎められたことは一度もなく。幸せな職場です。 パート勤務5時間程度で、合計6~7時間留守番させてます。 飼い始めは一週間休んで留守番のトレーニングしました。 留守番前の散歩は一時間以上たっぷりと発散させて、帰宅後に夕方の散歩してます。 出勤前にコングやオモチャを何個か与えています。 犬には適応能力があるので大丈夫だと思いますよ。 一緒にいる時に愛情かけて沢山かまってあげればフォロー可能かと思います。 ただ病気になった時や、老後..休む頻度は増える可能性があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いいと思いますよ。受け入れてくれる場所はあると思います。 犬も環境になれるといいますのでそこまで心配しなくても大丈夫かと。 かえったらたくさん散歩に連れて行って愛情をそそぎましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる