教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の初回更新について。

派遣社員の初回更新について。少し長文です。 よろしくお願いいたします。 9月2日から長期という話で初回2ヶ月契約で総務の派遣に就きました。 けれど、1ヶ月目の今日10月2日に派遣会社の方がおっしゃったのが、派遣先側が正社員を入れたいとの事。 なので、「次の方が見つかるまで1ヶ月単位で更新、見つかっても引き継ぎ期間として1ヶ月欲しいので、伸ばして11月末までやってほしい」という都合の良い話。 割愛しますが、最初の1週間で2回辞めたいと申し出て引き止められてます。 それでも精神的苦痛を耐えながら1ヶ月やって、覚悟を決めた途端に、とりあえず後任者のために1ヶ月更新してくれという話。 後任者が見つからなかったり、引き継ぎが上手くいかなければまた更新という事です。 1人部署で変わりがいないのは分かりますが、私も前任者からろくな引き継ぎがされず、マニュアルもろくに無く、しかも引き継ぎ期間は10日でした。 要するに、理解し切れていない大量の業務を後任者が引き継ぎしやすようマニュアル化する事も暗に含まれています。 長期だったはずですし、業務も手探りで一人でやっていて、なのに急に正社員いれるから引き継ぎでき次第やめてね。という事に聞こえて。 後任者が出来上がるまで私はやめられないのでしょうか。 後任者が居なくても10月末に辞める事は出来ないのでしょうか。 どなたかご助言をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

434閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >後任者が出来上がるまで私はやめられないのでしょうか。 いいえ。 辞めたいなら、更新しませんとはっきり言って辞めればいいだけです。 >後任者が居なくても10月末に辞める事は出来ないのでしょうか。 出来ます。 10月で辞めるとすでに伝えているなら、11月から出勤しなければいいだけです。

    2人が参考になると回答しました

  • 覚悟を決めたのであれば、あなたが正社員として契約してはいかがでしょうか? 無期雇用が嫌なら、元の期間を参考に有期雇用で契約してもいいかと思いますが。

  • ご自身の意思を通してください。 なんのために契約期間があり、更新の有無を確認するのでしょう。 派遣先のためだけではありません。 質問者様のこれからのためでもあります。 ということで、そのまま派遣会社の担当に、むしがよすぎませんか?と言ってあげたらよいのではないですか? そこまで都合よく使おうなんて失礼にもほどがある、と。言う言わないは別としてそう思うでしょ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる