教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

吉野家のメニューのオーダー呼称教えてください!全然覚えられません!

吉野家のメニューのオーダー呼称教えてください!全然覚えられません!つゆだくつゆぬきの場合なども!

2,255閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご飯がつくのは「丁」を最後につけます。牛丼以外の牛がつくやつは基本的に省略します。(例:牛鮭定食1つ→鮭一丁) 豚丼以外は最後に丼をつけません。(牛丼頭の大盛り1つ→頭の大盛り一丁) つゆだく、つゆぬき、ねぎだく、ねぎぬき、はサイズの次に言います(例:牛丼特盛つゆだく1つ→特盛つゆだく一丁) 牛丼並のお弁当の場合だけ、オーダー呼称が弁当○丁に変わります。 ご飯がついてない商品→お皿系(牛皿など)、○○皿。キムチ、漬物など→○○枚。味噌汁、豚汁→○○杯。卵、半たまなど→○○個。こんな感じです。と言うか最初はバックの人に分かるように言えばもし間違えてても正しいオーダー呼称を教えてくれるはずです。キッチンの人に分かるように大きな声で言いましょう!あと店長とかに言えばオーダー呼称が一通り全て書いてある紙を貰えると思いますよ!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

吉野家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる