教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とても今どうしたらいいかわからなく迷っています。

とても今どうしたらいいかわからなく迷っています。私は今半年働いた職場を明日辞めようと思っています。 私は介護施設で生活相談員をしているのですが、上司からのパワハラで精神的にまいってしまったからです。 朝起きられない、夜仕事のことを考えると眠れない、食欲も起きない、嫌な上司に話かけようとか、その人がいる空間に行こうとするだけで、ドキドキして気持ちわるくなり吐き気がするからです。 私はパワハラといいましたが、皆さんがかいてるとうり、死ねとかいわれたとかそこまでじゃなく、自分なんてまだまだなんだっておもっていました。 だけど、なにかがきれたみたいにもう、無気力になってしまったのです。 パワハラとしては上司から、インフルエンザになったと電話したらすぐ、診断書もってこいといわれ、30分ほど説教をされ、これるひもその日で「この日はかくじつにきて」と言われました。12月31日、他のメンバーは帰っているのに、私だけ残業を命令という形でされました。 皆様がみるおおやけの文章を「あなたそれ利き手でかいてるの?」とかきなおしされました。あとは看護師からの無視、声色を他の職員とまったくかえる、めもあわせないです。正直、相談員と看護師は連携してなきゃいけません。なのに、話しかけにくい態度、はなしかけても「はい」しか帰ってきません。私じゃない相談員にはべらべらはなします。正直、私が仕事からできないからしょうがないと思っていました。でももう身体が限界なんです。 両親や友人に相談して明日退職届を提出して、今日でやめたいというつもりです。もし無理なら1ヶ月間、欠勤でお願いします。と。やり方がわるいことくらいわかっています。でももう、自分がおかしくなって利用者様にまで迷惑かけたくないんです。 そこでなんですが、退職届をだしたらかくじつに理由はきかれるとおもいます。でもだす上司がパワハラした上司ですし、看護師のことをはなしたら、「そんなこといちいち私にいわないで、本人にいって、いまよんでくるから」といわれるとおもいます。私は話すのでさえ顔をあわすのでさえ、こわいんです。だから、理由をきかれたときに、理由はいいたくありません、労基に相談しますというつもりです。もしなにかいい理由やアドバイスありましたらお願いします。

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたが気に入らないからやめるんですと言えたらよいのにね。(でも言えないでしょう) 辞めてしまえば、縁もゆかりもなくなるのです。最後まで気を使う必要があるとは思えません。 私でしたら、相談員に相談員がいるようになりましたので、辞めさせていただきます。と言います。 嫌な職場のことは忘れ去って、新しい職場で頑張ってください。

  • お疲れ様でした。 辞めた後は心身の体調を整えて、またリスタートしてくださいね。 辞めるときの理由ですが、言いたくない時は言わなくていいと思います。 こちらには辞める権利があって、理由を言う義務はありません。 下手に相手と揉めるような事を言って、自分の体力を使うのも損です。 「一身上の都合」または「体調不良」で押し通せばいいと思いますよ。

    続きを読む
  • 今日で辞める意思があるなら、理由を聞かれた時「はい、貴方のパワハラとも取れる態度、看護師たちの嫌がらせ、これは職場の環境が著しく悪いと言う事で労基に公表するつもりです。貴方方の氏名、発言、態度なども全て記録してます」 位で良いのではないでしょうか。実質、これくらいで労基は動きませんが、嘘も方便。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる