教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スシローのキッチンでバイトをしてるのですが、

スシローのキッチンでバイトをしてるのですが、次から電話対応をするのですが、もしよろしければ台本みたいのを教えていだけるとありがたいです。またアドバイスがあれば教えてください。

2,468閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    電話対応は持ち帰りの注文が主です。 タブレットの入力方法習いましたか? 電話がなったら2コール以内に電話をとる 「お電話ありがとうございます。スシロー〇〇店、〇〇(あなたの名字)がお伺いします」 近くにいなくて2コールを超えたら、上の文言の前に、「お待たせしました。」を言ってから言う。 スタッフからの電話や業者からなら、保留ボタンを押して社員に代わってください。 予約をしたいってお客さんが言ってきたら、持ち帰りですか?と確認してください。 席の予約や来店予約をしたいと言われたら、電話では受け付けてない事と、アプリから習いましたか予約を出来ることを伝えて、「ご来店お待ちしております」と言います。 持ち帰りの電話ならタブレットの順番どおりにお客さんの名前を聞く、入力する。電話を聞く、入力する。といった感じです。 最後に金額と受け取り日時を再度確認して、ご注文ありがとうございます。失礼しますと言って終わりです。 お客さんが電話を切ったらこちらの受話器を下ろしますが、忙しい時はひと呼吸おいて静かに受話器を置きます。 クレームの電話の時は、まず謝罪をしてから、責任者に代わりますと言って、社員と代わりましょう。 FAXで持ち帰り注文が入ったら、タブレットに入力し、確認画面でお客さんにこちらから電話して、注文の確認をとってください。 だいたいこんなとこです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる