教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

野村克也さんが通算成績「1566勝1564敗」なのは弱いチーム(南海・ヤクルト・阪神・楽天)しか監督を引き受けていないか…

野村克也さんが通算成績「1566勝1564敗」なのは弱いチーム(南海・ヤクルト・阪神・楽天)しか監督を引き受けていないからですか? 仮に広岡監督の後に西武でやっていたら強かったですか?めざましテレビは野村監督の特集でした。

115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問の回答では ないですが 川上監督、森監督、古場監督、川上監督がV9を達成出来たのは やっぱり 選手層の厚さが原因。川上さんが弱いチームで優勝出来たでしょうか?例ですが 森監督は西武で古場監督は広島で名監督と呼ばれる活躍をしましたが 選手層の厚さですよね。二人が後に弱いチームの監督になりました結果は?やっぱり駄目でしたよね。監督力だけでは優勝出来ません。あくまでも二人を例に出しましたが 長嶋や王が 弱いチームで監督をして野村さんみたいな結果を残せたでしょうか?巨人の監督って実績じゃなく名前だけで いつまでも特定の個人を縛り付ける風習があります。そんな事ばかり やっていても いくら金を掛けた所で優勝なんか出来ません。野村さんみたいな やり方は特殊ですが、落合さんも俺流で ある程度結果を残しましたが野球界も昔からのやり方を変える時期に来ています。野村さんは二流三流の選手を時間を掛けて一流に育て上げ沢山のヒーローを生んだ。その点は評価すべき。広岡さんもヤクルトでは優勝は一度ありましたが 全体的にイマイチでしたね。監督ばかり変えても選手が いないんだから なかなか優勝は難しい。どのチームとは言いませんが。

  • BクラスのチームをAクラスに押し上げて行く訳ですから、どうしても最初の1~2年は負け越すこともありましたが、その後勝率を上げて5割に届かせた!と言うことです。

  • そうです。 野村再生工場ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる