教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

難関資格(司法試験、司法書士試験、弁理士試験、社労士試験、行政書士試験等)の受験経験者さん教えてください。

難関資格(司法試験、司法書士試験、弁理士試験、社労士試験、行政書士試験等)の受験経験者さん教えてください。質問① テキストの余白にメモを取る時、アンダーラインを引く時、マークする時等に使うペンの太さは0.7、0.5、0.38どれがいいでしょうか? 質問② ①のペンの種類は、フリクションペン、ボールペン、シャープペンシルどれが最適ですか? 質問③ もし、ご自身がお使いのテキスト、メモ書き等の写真がおありでしたら、見せていただけませんか?(勿論、著作権法等に触れない範囲で) よろしくお願いいたします。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • (-。-)y-゚゚゚ 社労士の有資格者です。 質問① 別に太さはどれでもいいです。私は手元に0.38あたりしかなかったのでそれしか使ってないです。 質問② シャープペンを使いました。 理由は質問①と被りますが、手元にたまたまあったからと間違ったり修正する際に消せるからです。 質問③ こちらは合格後は何処かにやってしまい、何処やったかわかりません。 一つ 社労士試験に限ってですが、あまり書くという行為は必要ないです。 私もちょこちょこ書きましたが、役に立った内容はほぼテキストに記載されており、法改正で数字が変わったなどの一部例外を除いて本当に無駄でした。

    続きを読む
  • 私は、何故か子供の頃から本に書き込みをすることは大嫌いでした。 一度高校の頃、好きな女友達に教科書を貸したことがあったのですが、勝手にアンダーラインを引かれて戻って来た時は、ショックのあまり恋心がサッと引いて行ったことすらありましたw 資格試験は宅建・行政書士・社労士を受験しましたが、自分でサブノートを作成しておりました。 下の画像は、司法書士の勉強(未受験)をしていた時のものですが、テキスト(デュープロセス)には書き込みの代わりにメモ用紙を挟んでいますw しかし、時間的に考えれば、かなり非効率なことをやっていたと自省しております。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ①どれでもいいから好きなやつ。迷うなら安いやつ。 ②フリクション ③添付

  • 私はシャープペンのみでした。用途は主に、完全にいらないつまり完全に理解したかどうかのチェックのみ。 メモを取るとしても、その問題に関連する別の問題のページ番号(別の書籍の場合はその書籍名とページ番号)を書くだけで、それ以外のことは一切書きません。 アンダーラインもマーカーも一切しません。 もし私がアンダーラインをするとしても消せるものでしょうね。なぜなら、(当時の私のことですが)能力の低い勉強中の者が、本当にその箇所が自分にとって重要かどうかなんて判断できませんし、一般的に重要だとしても後で自分にとって不要になるかもしれないのに、余計なことを書きこんでおくことで無駄に目立つからです。 色々とカラフルに書き込んで目立たせている方を試験会場で何人か見ましたが、その作業に満足したら終わりです。もちろんその方々は、合格証書授与式にはいませんでした。 もちろんそれが絶対に合格できないと言う話ではありませんし、カラフルな本が手垢で真っ黒になるほどやりこんで合格した人は一人だけ見たことがあります。やり方は人それぞれなので、貴方にとって一番良いやり方をみつけてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる