教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師と塾講師のバイトで迷ってます。

家庭教師と塾講師のバイトで迷ってます。それぞれのメリットデメリット、それを踏まえたオススメはどちらかを教えてください。

677閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    家庭教師は生徒増えないと儲からない。 増えてもそれぞれの家に行くのが結構手間で、スケジュールの管理も全部自分でやらないといけない。 もちろん、教材も自分で選んで用意して、生徒宅に持参。 何より、家庭教師を選ぶような生徒は学校や塾に行けないなどの問題を抱えてるケースもある。 そして、保護者対応が面倒。 その点塾は、場所と曜日と時間とがほぼ決まっているし、教材や資料はいっぱいあるし、長く入ればそこそこ稼げる。 ということで、塾の方がいいと思う。

    ID非表示さん

  • 両方してますが、全然違いますよ やればわかります 迷っているなら塾にした方がいい 無難です 家庭教師は難しい 釣りにたとえると、釣り堀でする釣りと海での沖釣りほど違う

    続きを読む
  • 家庭教師は給料がコマ数制にになるので意外と稼げなかったりするとの情報を聞いたことがあります。場所によると思うのでそこら辺は確認しておいた方がいいです。いい所としては 少ない生徒に接するため愛着といか 一緒に頑張りたいというやりがいを感じることが出来ると思います。 塾講師は給料がいい所が多いですが、授業の予習や準備などをしなければならなかったり、さらにそれを行う時は給料が出なかったりするところもあるので注意が必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる