教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について教えてください 3月9日に就職し3月16日に再就職手当ての申請書をHWに持参し不備がないか確認してもら…

失業保険について教えてください 3月9日に就職し3月16日に再就職手当ての申請書をHWに持参し不備がないか確認してもらい受理してもらいました。再就職手当ての振込みはありませんが明日にでも仕事を辞めようと考えています。再就職手当てはいつになるか判りませんが再度就職してから申請します。 また、失業状態に戻った際、また七日の待機期間が発生するのでしょうか。または退職の翌日から受給開始になるのでしょうか。 会社都合での退社でしたので給付制限なしで日数が 残り253日あります。 よろしくおねがいします。

続きを読む

118閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職したのであれば、退職証明書が必要になります。 その退職証明書を持ってハロワに行き、再度、続きからの支給になります。待機期間はありませんが、退職の翌日にハロワで手続きが出来るのであれば、その日からのカウントですね。 再就職手当は、申請して約3~4週間後にしか入りませんので、その前に退職したのであれば、貰えないですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めることで前回の受給日数残りが復活することになり、この場合は既に待期期間を終えているから、今度はなしのまま復活を申し出た日から受給再開です。 受給資格者証とともに、何らかの辞めた証明が必要です。一番いいのは離職票(離職証明書)ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる