教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

単発バイトは、細かく仕事を覚える必要があるものでしょうか?

単発バイトは、細かく仕事を覚える必要があるものでしょうか?様々な単発バイトを、自分の予定に合わせ長期休みのときはほぼ毎日、他の普通のバイトをやっていた期間等は何ヵ月も一切せず、、と、文字通り単発的に長らくしてきた学生の者です。 自分の場合、数多くの派遣会社、請負会社等に登録し、予定やその日の体調等に合わせて色々と満遍なくそういった会社を使っています。なので、同じ会社の同じメンツに会うことなど、多くても精々週一回。それなのに、「前来たことあるよね?」「その作業前やったやんかー、何で覚えとらんの」「たまに来る派遣ったって仕事は覚えてもらわないとね」と言われたり初めてやる作業のため指示を仰いでも、「やったことなくても、やってる人のこと見たりしないの?それくらいのやる気は持ってよ」「普通に考えればー常識ガー」等と、彼らの気持ちも勿論解るは解りますが、2週間ぶりで三回目、よく来てたけど一年ぶりくらい、よく来るとは言っても精々月数回、、、といった程度でもそういったことを言われると、正直鬱陶しいと感じます。 週一回何曜日に働くor週5回平日全て等で働く普通のバイト、派遣でもレギュラー勤務ならば仕事を覚える必要があるのはそりゃ当然です。派遣に限れば同じ現場であってもレギュラー勤務の場合時給は単発のスポット勤務より大抵高いですし。そもそも毎日来る、そうでなくとも何曜日に来ると絶対決まっているわけですから仕事を覚えねば周囲の人が困り、現場も回らない。そういった人達が仕事を覚えるのは当然の話だと思います。 しかし最初からいつ、どれくらいの頻度で働いていい&未経験大歓迎と謳われた単発バイトでその必要はあるんでしょうか?そもそも皆、学生や社会人の小遣い稼ぎや暇潰し。そもそも僕含め彼らにとって第一に属する会社ではありませんし、クライアントも派遣会社等も、そういった人をターゲットに探してるんじゃないの?クライアントも人が足りなさすぎて、猫の手も借りたくて僕らを単発的に雇ってるんじゃないの?だったらちょっと、与えてる賃金や食事等の報酬ではワガママ言い過ぎじゃないの?と疑問です。 なので、当然指示には従い、与えられた仕事を全うに成し遂げ、やる気を持ち出来るだけ早く、正確に、多くの仕事をこなす必要はあります。でも、やる業務の全てを覚え、何も聞かずに仕事できるようになる必要などあるんでしょうか?当然、僕らのような単発バイトの方の中にはそのような方もいない訳ではありません。そのクライアントや派遣会社がよっぽど好きなのかカッコつけたいのか知りませんが。しかし、そうなれど大体の派遣会社の場合見返りは一切ありません。あっても時給が数十円上がったり、当然の如くクライアントに指名をもらうようになるだけ。それならば僕としては、全く興味はありません。日給が1.5倍になるなどであれば話は別ですがね。 そりゃ当然、大まかな一日の作業の流れ、やるべきことくらいは覚えますが、一々専門性のある業務、ある程度手順がややこしい作業、、、そんなことを退勤してから数日後か数ヶ月後か解らない、、再度来るときまで覚える義務も義理もあるとは思えません。余談ですが、単発バイトを頻繁に雇う運送、施工、イベント関連、物流倉庫、、、そういった所の方々は人によって教育方法がまるで違ったり、そうでなくとも各々の下らないコダワリを派遣バイトにまで押し付けてきたりすることが多いもの。そんなものまで覚える気は僕はさらさらありませんね。 僕がもしクライアントのリーダーだとすればむしろ、たまにくるだけの派遣達に色々と丸投げはしませんね。何かあったときに尻拭いをするのは自分なのだから。派遣会社は一社のみ登録し週5でそのクライアントばかり行く、、、といった方も当然いるでしょうが、僕ならそういった方に毎日質問をされたとしても特に何も思いませんね。どれだけ頻繁に来ていても、所詮単発バイトなんですから。極論言えば勤務時間はやるべきことを出来るだけ多くこなす。あがったら脳内はリセット。そんな方であっても僕なら何も思いませんね。所詮単発バイトなんですから。そういった方がこちらを怖がったり、他のメンツにカッコつけたかったりして一人で何でもこなし、大きなミスを犯される方が僕なら困ります。そうするくらいだったら何回でも同じ質問だとしても大歓迎といった感じで。 単発バイトは、相当たまに来るだけであっても仕事を1から十まで覚える必要があるものでしょうか?

続きを読む

204閲覧

回答(1件)

  • どんな仕事も一所懸命に取り組んでください。 それが無理でも一所懸命にやってる姿勢を見せてください。 頑張ってるつもりだとしても、いろいろ言われる隙があるんじゃないですかね。 「だから単発バイトは信用できないんだ」と思われないように頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる