教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WEBディレクター&デザイナーについて教えてください! 私は今、紙媒体の編集の仕事をしているのですが、 WEBの勉強…

WEBディレクター&デザイナーについて教えてください! 私は今、紙媒体の編集の仕事をしているのですが、 WEBの勉強をして、今後WEB系の会社に転職をしようと 思っています。デザインの仕事というよりも、むしろ原稿を書いたり、取材を したり、素材を集める仕事に興味があります。 こういう仕事はデザイナーがするのでしょうか? それともWEBディレクターがするのでしょうか? また、WEBの知識がどのくらいあれば、実務経験なしでも 採用していただけるものなのでしょうか・・・。 学校に行って基礎知識だけでも身につけるつもりですが・・・。

続きを読む

1,281閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 紙媒体とWEBの両方の編集経験があるものです。 執筆や取材などは、通常はWEBエディターと呼ばれる人の仕事になるかと思います。 (外注ライターがやるケースもありますが。) ですので正確にはディレクターもデザイナーもご希望の職とは 少しかけ離れたものかもしれません。 以下はわたしの個人的な認識ですが、参考にしてみてください。 ○WEBエディター ・企画立案・執筆・取材・誌面構成といった編集作業 ○WEBディレクター ・ページビューやアクセス数などからマーケティングを行い、 サイト全体を把握し、管理をする。 ・クライアントとの打ち合わせやプレゼンテーションといった 外部との窓口業務。 ・WEBエディターの管理 ○WEBデザイナー ・WEBサイトのデザイン制作、更新作業 しかし、WEBディレクターがエディター業務をすべて行う会社もあり、 もしかしたらそっちが一般的かもしれませんので、 募集でWEBディレクターと出ていても、 会社側にどんな業務内容になるのか問い合わせてみたらいいかと思います。 また、WEBの知識についてですが、 私は紙媒体の編集経験を重視する会社を選んで面接を受けたので、 WEBの知識・実務経験がなくても採用してもらえました。 実務経験がないのが心配でしたら、 まずは、ご自身の紙媒体の経験が活かせる会社に絞って 就活なさるといいかもしれません。 ただ、入社してからはHTMLソースの読み方や、 WEB用語に関する勉強はかなりやりました。 書店にもたくさん本が出ているので 特に学校に通う必要はないかもしれませんが、 どうしても不安ならそれも一つの手かと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる