教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無職!!厳しいか??2016年高校卒業!!で1ヶ月で仕事辞めました

無職!!厳しいか??2016年高校卒業!!で1ヶ月で仕事辞めました今年23歳 2020年4月現在も無職 高卒 無資格 振り返ると。 ■2016年5月ぐらいでやめてその後 6月~10月夏限定 バイト ■2017年 6月~10月 同じく夏限定バイト ■2018年なにもしていない ■2019年なにもしていない ■2020年就職活動するも新型コロナウイルスにより介護職(仮)なしになった。 介護職についての話おそらく面接に近いこと をするそうだったのですがコロナウイルスによりなくなりました 金曜日の明後日 役場へ行き仕事選びとなります 実質4年無職.........。 希望の職につける、可能性はないでしょうか?? 2016年の正社員時は週休1日8時間ほど バイトも週休1日8時間オーバー どっちも自分の時間が無いヘトヘトの力仕事でした 週休二日制がいいのですが。。 実質4年無職で就職は難しいですか?特に希望の職に就きたい場合は。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は大学卒業後、28歳までひきこもりでした。その後、市役所や郵便局の非正規、零細企業(従業員10人)の経理を経て、32歳の時に某大手企業の子会社(従業員1200人)に経理として入社しました。 私は彼女いない歴=年齢(33歳)です。女性と手をつないだ事さえありません。社会の最底辺の存在です。そんな私でも正社員として採用されたのですから、あなたも必ず良い仕事に就けます。頑張ってください。

  • ハローワークで職業訓練うけるのはどうでしょうか(月10万程度支給)

  • 卒業時、そうなったら、自分は破滅だと思ってた なんとかやってきて、年金生活 とやかく言える義理ではないと思う。 近所に、アパレル系に就職して間もなく実家に戻ってきた。以来、引きこもりという人がいますがどうしようもない。(ただただ引きこもりなので親が困ってる) 次の世代では無職無収入の人が顕在化すると思うけどどうなることやら 元アパレル系は親の遺産で当分食えるから顕在化は見ずに済みそう(こっちの寿命がもたない)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる