教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商社ってその辺の企業の営業と何が違うんですか?年収が高いとかエリートとか聞きますけどやってることは普通に営業ですよね?

商社ってその辺の企業の営業と何が違うんですか?年収が高いとかエリートとか聞きますけどやってることは普通に営業ですよね?

81閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ざっくり言えば営業先が違います。 例えばお菓子メーカーは営業先はスーパーやコンビニなどですよね。商社はそのメーカーに営業に行ったりします。どんな材料使う?どんな箱を使う?どんな運搬方法?どこからどこまでを商社が請け負う?と言った商談をします。扱う商材が幅広くなる割にお客さんからの要望はかなり深いところを突っ込まれます。何せ相手は会社(この場合メーカー)ですからかなり厳しいです。例えば材料は海外のもの使いたいけど物流コストを下げてくれ。とか あらゆる分野の知識を蓄えることができる知能と、突然の要望に対応できる臨機応変さ、またそれに応えられる人脈が必要とされます。

  • 営業っていうか最近の商社の営業部は事業投資に力入れてますね、むかーしからですが、最近は特に。例えば、豪州の鉱山やロシアのLNG、チリの鮭養殖に投資して、石炭やLNGや鮭を世界中で販売するとか。最近は売るのも事業投資先に任せるので、営業といっても、実は営業じゃなくて事業投資先管理しかしてない、利益も配当収入ばっかりという営業部もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる