教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークで事務職などを探しても、絶対月給安い勤務先しか求人ないですよね?

ハローワークで事務職などを探しても、絶対月給安い勤務先しか求人ないですよね?今回、派遣会社でアルバイトをしていたのですが、コロナの関係で解雇されました。 それに伴い、親は今度こそこういうことがないように正社員になれとうるさいです。 私のしたい仕事が、電話業務や経験、資格少なめで済む事務職なので正社員で選ぶと月給が安いです。 とてもじゃないけれど、一人暮らしもしていて月給18万ではやっていけません。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 事務職って人気高いですから 経験豊富な人か、若くて可愛い子を採用します。 おそらくハローワークで募集してたとしても 質問者様は其処にすら採用されない可能性が高いと思いますよ。

    続きを読む
  • 仕事量と仕事内容からしてそのくらいが妥当なんです。 その中でも少しでもマシな求人選ぶくらいしかやれることはありません。 でも、ほんの少しの差に拘った為に人間関係的にブラックな会社を掴んでしまう恐れもあります。 質問の内容を見てるとそういった苦労はまだの様ですね。 安くても自分に合った職場か、しんどくてもその分が賃金に反映される仕事か、何においても悪いとこしかないどうしようもない掃き溜めか。 このような時勢の転職は細かいこと拘って狭い見方せず色々と視野広めましょう。

    続きを読む
  • 私は昨年、ハローワークを利用して某大手企業の子会社(卸売業、従業員1200人)に経理として転職しました。 基本給は22万円です。残業代(月20時間程度)を含めた月収は25万円程度です、ボーナスは年2回、計100万円程度です。

  • やっていけなくても、その値段の価値しかないのだから仕方ないのですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる