教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事担当経験者に質問です。 私は会社で人事を担当しており、Indeedなどで求人掲載等を行なっておりますが、とにか…

人事担当経験者に質問です。 私は会社で人事を担当しており、Indeedなどで求人掲載等を行なっておりますが、とにかく求人の募集条件や内容を全く見ていない人が多いです。新卒募集ならまだいいのですが、管理職や経験者の求人の際に、日本人の場合だとキャリアとは別に一つのキーワード(たとえば「英語」など)だけで応募してくるパターンが多く、外国人の場合だと内容を見ずに給料だけ見て応募してくるので、20代新卒や新卒就職後半年で辞めてしまったような人が管理職求人に応募してくることも多々あります。 当然ながら全部お断りの返信をしておりますが、時々「ちゃんと求人を読んでから応募しろ!」と返信したくなります。 皆さんの会社でも同じように求人掲載情報を全く見ていないような人からの応募は来ますか? そのような人に「チクッ」と一言返したことのある方はいらっしゃいますか? いろいろなエピソードお願いします。

続きを読む

103閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >そのような人に「チクッ」と一言返したこと そんなことしては、いけません。 無駄なエネルギーを消費する質問者様のストレスは分かりますが、 採用担当というのは、それが仕事だと思って諦めてください。 販売担当が飲み込みの悪い顧客に対しても、 分かるまで丁寧な説明をする責任があるのと一緒です。 質問者様の対応ひとつで、応募者の心象を悪くしてしまい、 会社のイメージを悪化させてしまう事だってありうるのです。 採用基準に達していない人間が応募してきたとしても、 公開募集している以上、企業側は受付だけはする責任があります。 それが嫌なら、外部の人材バンクなどを利用する、 という方法だってあるのです。 だから、淡々と不採用通知を送るだけに、留めてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる