教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通関士の難易度について 通関士の資格を取得しようと思っております。 業務で使うわけでも予備知識もありません。

通関士の難易度について 通関士の資格を取得しようと思っております。 業務で使うわけでも予備知識もありません。合格率は10%前後ということですが、これだけでは判断できないと思っています。 この理由以外で、通関士の難易度や全くの無知でも独学で合格できるのか 教えてください。

続きを読む

1,516閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    合格率10%といっても、この中に5年以上通関業務に 関わっていた人の科目免除での合格者も含まれているので、 3科目全受験での合格率はさらに低くなります。 (一番難しい科目「通関実務」が最初に免除されるので…) 書店で売ってる本だけでの独学だと1発合格はかなりの 強者しか不可能だと思います。(国家資格慣れしてるとか) 僕は予備知識無しで1発合格しましたが、 それは通信教育をまじめに受けての合格でした。 とても書店の本だけで合格する自信は僕にはありません。

  • うちの通関士は知識無しで本屋さんで購入した本のみで合格して、異動して来ました。3回受けたそうです。 もう一人(現在も通関業務に携わっていない)は独学で5回で合格しました。 他の通関士はスクールや協会の講習受講者です。

    続きを読む
  • 独学でもいけるとは思いますが、年数かかるのでは。 通関業者社員でも、何年もかかる人います。 もちろん一発で受かる人もいますけど。 日本関税協会のサイトに通関士養成講座のコーナーがあって、そこに合格者体験記とかありますから、読まれてみてはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる