教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何度か似たような質問があったんですが、改めて質問させてください。 今転職を考えています。前職で営業を長く経験して…

何度か似たような質問があったんですが、改めて質問させてください。 今転職を考えています。前職で営業を長く経験して、管理職も経験しています。 今入社をしようか迷っているのが「資産運用型マンションの営業」なのですが、会社自体は20年くらいの実績があるところです。 テレアポ→商談という流れです。実際に購入者はいるのでしょうか? 業務は購入までと言われたのですが、管理、アフターサービスまで営業の仕事なのでしょうか? 不動産の営業でも資産運用型の営業はまた普通よりも大変と聞きます。 実際はどうなんでしょうか? 今はどこも不況で不動産業界はかなりの痛手と聞きます。 入社をしたらずっと働きたいと考えているので、将来性も不安です。 もし現状どんな状況なのかわかる方がいたらおしえてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

518閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    koumerobin3さん、こんばんわ。 転職先の候補企業がどのような風土かわかりませんが 以前ニュースで問題になっていましたがこんな事が 何の感情も抱くことなく出来るなら向いている・・・かも。 【夜中まで延々13時間……マンション投げ売りで“暴走”】 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/28/news012.html 【消費者相談センター】 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20081009_1.html 業界を貶めるつもりはありませんが 無料求人誌にありがちな茶髪のチャライあんちゃんが 「僕は入社2年で年収1000万!」な~んて 求人情報に踊らされてませんか? うちも休日に電話が良くかかってくるけど大変だなぁと思います。 (幸い件の恫喝まがいの電話はありませんがもしあったら法に触れない 範囲で応じる予定です(笑) >20年の実績 今どれだけゼネコンや不動産会社が潰れているか・・・ 【マンション開発販売のシックス自己破産】 ここだって20年近い実績です。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20090127-OYS1T00263.htm 中堅どころはこの不況でだいぶやばいんじゃないでしょうか? 質問内容から業界研究を充分されてないようですし 入社→こんなはずじゃなかった→退職→・・・ なんてコースを辿らないように。 以上、アドバイスでした。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる