教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

裁判でパワハラが認定されるのって難しいんですか?

裁判でパワハラが認定されるのって難しいんですか?

45閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • パワハラのあるなしだけなら、さほど難しくありません。 裁判とは「原告にすべての立証責任」があるのですから、訴えた者がパワハラの証拠を出せば、パワハラがあった事自体は認められやすいです。 (もちろん証拠を出せないなら立証責任を果たしていないので、認めてくれません) 難しいのは、慰謝料などの「訴えている被害内容」が、「パワハラが起因する」という結び付けです。 例えばパワハラでうつ病になったので慰謝料を払え!という裁判の場合、 「パワハラ」があったことを証明できても、それが「うつ病の原因になった」ことの証明は誰でも出来ませんよね? なので100%は無理としても、「相当の因果関係がある」ことを原告が証明せねばなりませんが、この方法が限定的なのです。 なのでその点が認められにくいので、慰謝料請求裁判は費用対効果で成り立たないことが多いです。 逆に因果関係の証明が出来れば相当の金額になります。 私は裁判で2300万円で和解していますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる